アンドロイドについての質問です。ラインでホームから友達追加で友達自動追加や追加を許可の画面でブロックして削除したのですがブロックが出来ません。許可しないにしたいのですがそれが出来ません。
アンドロイドについての質問です。ラインでホームから友達追加で友達自動追加や追加を許可の画面でブロックして削除したのですがブロックが出来ません。許可しないにしたいのですがそれが出来ません。 確認を押すといつまでもくるくる回りどうすることもできず困っています。スマホに詳しい人の回答をお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。
LINEのトークからブロックして削除したのですがホームの設定から友達からブロックリストを見ても入っていません❗宜しくお願い致します
ベストアンサー
ブロックして削除したのですが… ▷▶︎▷▶︎ブロックしたのにブロック出来ていないということでしょうか…? 友達の追加の許可ですが、 設定(LINEのホーム画面の右上の歯車) から(友だち)という項目に飛び、この添付した写真のような画面に来たら、とりあえずチェックボックス全て外しちゃいましょう。 もしくはアプリの設定画面から連絡先へのアクセスの権限を消してしまうのも効果的だと思います。 また、「友だち」項目への飛び方はもうひとつあり、LINEのホーム画面の設定ボタンの横にある人のマークを押して 出てきた画面にある歯車ボタンを押したら同じ画面に飛べます。 ながながと失礼致しました。 解決しないようでしたら返信お願いしますm(_ _)m 追記:スクリーンショットの画像はiPhoneですが、僕も前までAndroidを使ってたので知ってるのですが、設定画面にほとんど差はありません。 差し支えないかと。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました❗試してみます❗又判らないときは改めて質問させて頂きますので宜しくお願い致します。
お礼日時:5/24 9:44