お金が減ります。…と、冗談はさておき、見分は広まると思いますよ。私は東京ですが、東京以外の場所の地域の特性が違うのは、やっぱり見てみないとわかりません。頭の中では「路面電車がある」と知っていても、実際に長崎の街中でみかけてその中を車で走るのでは全く違います。日本一周というまとまった形ではしたことがありませんが、一年中休みの日にはとにかくツーリングで日本全国あちこち行くので似たようなものです。
気候も違うし実は道路標示の書き方なんかも地域差があって面白い。学生さんの制服も違うのが面白いし、子供の格好も違う。学生さんは膝下の上品な着方をしている人が多いし、子供はTシャツにジーンズみたいな子供らしい格好をしてる。都内だと説くに女性は子供なのに大人みたいなヒールの靴履いて大人みたいな格好をしてる子供が多くて可愛くないです…。
食べ物も景色も色々と見て回ると楽しいし、知識も経験値も増えます。東京では見かけないチェーン店とか、食べ物とか、文字で知っているだけとは違いますからね。
とはいえ、自分が変わるかというと、単に「見聞が広まって経験値が増えただけ」です。特に「格が上がる」ようなことは全くありません。旅行業にでも就かない限り役にも立たないでしょうし、旅行業に就くならちょっと見てきただけのレベルでは逆に役に立たないでしょうね。
つまり、お仕事じゃないので、自己満足です。日本一周してみてきたという自己満足系の思い出で良いと思います。大げさに言えば心の支えにもなります。他人からすればどうでも良いことでもそういうのが心の支えになるという意味で自己満足って大切なんですよ。気持ちの切替にもなりますしね。