ベストアンサー
PFC:3:2:5 脂質の量が総カロリーの15%以下になるとホルモンが激下がりなのでダメです。 タンパク質はおおよそ体重の1.5〜2倍gくらい取れれば良いですが、質問者様は女性かつ筋トレをしてない感じでしょうか?筋トレというのも、筋肥大を目的とした、ジムでのものです。 もしやってないのならば、2:2:6と、タンパク質を減らして炭水化物をより多めにしても良いかもですね。 トレーニングをしてる人らがタンパク質を多く摂るのは、筋肉がつくからではなく必要だからです。筋肉が多い分消費も多いので。なので一般人がタンパク質を多めに取ったところで、臓器に無駄な負荷がかかるだけです
基本的に325というだけで、好みで変えて大丈夫です。ただ割合1くらいの差で動かす方がいいですね。変えていいなら7:2:1でも!とかちょっと野蛮ですから
質問者からのお礼コメント
丁寧な回答ありがとうございます☻とても参考になりましたので、これからは脂質は2を取ろうと思います!
お礼日時:5/21 21:46