pre********pre********さん2022/5/20 21:3822回答最近のパソコンやスマホって画面黄色いのが多いですが。 有機ELのせいですか? 販売店で画面が白っぽいとか黄色っぽいとか表示してほしいですね。最近のパソコンやスマホって画面黄色いのが多いですが。 有機ELのせいですか? 販売店で画面が白っぽいとか黄色っぽいとか表示してほしいですね。 …続きを読むパソコン・27閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132620783730ash********ash********さん2022/5/21 2:02グローバル標準の機種が増えたからではないでしょうか。 日本は海外と比べて「青っぽい」白を好みます。 そのため、昔から日本向けの製品はグローバル標準の白と比べて青っぽく調整してきました。 グローバル標準の色温度は6500Kですが、日本は9300Kです。 日本は相当青っぽいです。 しかし最近はグローバルで売られている製品がそのまま日本に入ってくるケースが増えており、日本人感覚ではグローバル標準の白を黄色っぽいと感じてしまうのでしょう。 ちなみに有機ELかどうかは関係ないです。 色温度の調整の問題ですから。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132620783730ash********ash********さん2022/5/21 2:02グローバル標準の機種が増えたからではないでしょうか。 日本は海外と比べて「青っぽい」白を好みます。 そのため、昔から日本向けの製品はグローバル標準の白と比べて青っぽく調整してきました。 グローバル標準の色温度は6500Kですが、日本は9300Kです。 日本は相当青っぽいです。 しかし最近はグローバルで売られている製品がそのまま日本に入ってくるケースが増えており、日本人感覚ではグローバル標準の白を黄色っぽいと感じてしまうのでしょう。 ちなみに有機ELかどうかは関係ないです。 色温度の調整の問題ですから。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132620783730m53********m53********さん2022/5/21 1:20ユーザーがブルーライトカットばっかり求めすぎるからじゃねナイス!