ID非公開さん
2022/5/21 2:15
9回答
EOS R7とR10が出るということはEOS Mが終わるということですか。第二のFDマウントですね。 https://asobinet.com/eos-r7/
EOS R7とR10が出るということはEOS Mが終わるということですか。第二のFDマウントですね。 https://asobinet.com/eos-r7/ https://mirrorless-camera.info/rumor/16772.html https://cameota.com/canon/38862.html https://cameota.com/canon/38871.html https://cameota.com/canon/38835.html
ベストアンサー
当分終わらないですよ。 エントリーがRFから出るまでは。 でもマウント終了なんていつかは訪れる。A, EF, Fだってほぼ終了。 開発者のインタビュー読めばわかるけど、キヤノンはMにフルサイズセンサーを載せる検証をやったんです。 でも、そもそもAPS-C専用設計のマウント径なので、光学的に次世代のフルサイズマウントを任せられるような結果を得られなかった。 マーケッティング的にはMをフルサイズ化した方が有利であるにも関わらず、諦めたんです。 そしてRFが産まれた。 対極がソニーですね。FEマウントはMマウントよりも更に径が小さいにも関わらず、計画性なしにFEでフルサイズになってしまった。 当時はAマウントが主流だったから、小型エントリーミラーレスだったNEXマウントにフルサイズイメージャーを載せるなんてのはソニーお得意の遊びで作ったキワモノだった。しかし、まさかそっちが本流になるとは誰も予期していなかった。 キヤノンがMを切ることになるとしても、それはカメラメーカーとしての光学をおろそかにしないプライドと、その結果であるわけだから、ある意味正しい事をしていると思いますけどね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほどです。
お礼日時:5/24 16:34