「把」を使う場合と使わない場合の違いがいまいち分かりません。 ちょっと把構文が良く分からなくなったのですが、
「把」を使う場合と使わない場合の違いがいまいち分かりません。 ちょっと把構文が良く分からなくなったのですが、 「自分が取った行動で対象がどうなったか」のような場合は優先的に把を使う、という認識で合ってますか? この作業はもうやり終わった、という分を 我已经做完了这项工作。 とせずに 我已经把这项工作做完了。 にした方がいいということでしょうか?
中国語・36閲覧
ベストアンサー
あまり難しく考える必要はないと思います。どちらでも良いと思っていいです。 ①「把」を使うと、目的語が強調されます。 ②目的語が長い場合は「把」を使った方がスムーズです。 ③「把」を使うと動詞単独では不可です。必ず結果補語などがないといけません。
なるほど。 それと、目的語の名詞は「我的伞」「这把椅子」のように特定の物でないと使えない、と解説サイトなどで説明していますが、 料理サイトやトイレの注意書きに、 把蘑菇和萝卜片放入开水中焯烫一下备用。 将厕纸直接丢弃座便器内顺水冲走。 など、裸の名詞のまま使われていることがあるのですが、これもあまり気にせず使っていいということでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/23 1:15