みんなで大家さんに投資をしてみようかと思っているのですが、1口100万、想定分配率が7%とあります。
みんなで大家さんに投資をしてみようかと思っているのですが、1口100万、想定分配率が7%とあります。 なので、2口なら年14万の配当になるので、確定申告は必要無いと思っていたのですが、分配金を振り込まれる時に、最初から20%を引いた金額を振り込まれる様なのです。 14万なら税金を引かれないと思っているのですが、引かれてしまった場合、確定申告をして、取り戻す形になるのでしょうか?
税金 | 資産運用、投資信託、NISA・1,911閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
みんなので大家さんの分配金は総合課税の雑所得で、金額に関わらず20.42%の源泉徴収です。 サラリーマンや公的年金受給者で医療費控除等で確定申告しない場合、20万円以下なら確定申告は不要ですが、源泉徴収税の還付を受けるには確定申告が必要です。
1人がナイス!しています
お返事ありがとうございます。 自分、あまり詳しくなくてすみません。 医療費控除等で確定申告はしません。 なので、サラリーマンで、20万円以下なら、確定申告したら、配当金で引かれた20.42%の金額を取り戻せるって事でしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/21 18:05