ID非公開さん
2022/5/21 17:12
2回答
子供の結婚式に、母親は、留袖ではなく、訪問着を着てもよいのですか?
子供の結婚式に、母親は、留袖ではなく、訪問着を着てもよいのですか? 私が結婚するときに、両親は「あなたの子供の結婚式には、留袖ではなく、おばさん(母の妹)の洋装店でドレスを作ればいい」と言い、私は作りませんでした。 しかし、おばは早くに死去。 訪問着は良いものがあるのですが、留袖はないので借り着にするか、どうしようかと思っていましたら、画像のような記事がありました。 昨今は、新郎新婦の母親が着物を着る場合、留袖ではなく、訪問着でも良いのですか?
ベストアンサー
この文章の主人公は、20代の時に黒留袖を着たって書いてあるので、夫の兄弟の結婚式での話であって、新郎新婦の親ではないみたいですよ。 一般的な正装で行う結婚式であれば、招待客に失礼をしないようにという考えから、両家の母親は、第一礼装である黒留袖を着ることが現代でも多いと思います。 伯母や叔母、既婚姉妹が黒留袖を着るかどうかは、どのような披露宴を行うかという両家の考えをすり合わせて決めることが多いのではないでしょうか。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
わかりやすい回答、ありがとうございました
お礼日時:5/21 17:30