NATOは第5条の集団的自衛権で‟締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなす”と謳ってますが、
NATOは第5条の集団的自衛権で‟締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなす”と謳ってますが、 仮にNATO加盟国同士(例えば関係の良くないトルコとギリシャ)の紛争がエスカレートして戦争になった場合、NATOはどう動くのでしょうか? もちろんアメリカが仲裁してNATO加盟国同士の戦争なんてことにはならないでしょうが、頭の体操です。 やっぱり双方へ自制を求める声明だけって感じでしょうか?
ベストアンサー
NATOは全世界の70%の軍事力を持つ集団防衛の軍事同盟ですが、加盟国同士の戦闘に介入する法的根拠を持っていません。 リビアの油田利権を巡ってフランスとイタリアが戦闘に及んだ際にNATOは機能していません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 既に似たような質問ありましたね・・・
お礼日時:5/22 9:50