人を呼ぶことについて うちの会社は二階が製作所になっており、一階は事務所や食堂休憩室があります 製作所なので職人が手作業で仕事をしています
人を呼ぶことについて うちの会社は二階が製作所になっており、一階は事務所や食堂休憩室があります 製作所なので職人が手作業で仕事をしています 先日お休みだったパートさんが事務所に何かしらの用事できたのですが、その時に「○○さん呼んで」と内線して呼ぶように言われました 「呼ぶんですか?」と確認したらそうだ、というのでそのようにはしたのですが、個人的には仕事中の人を呼びつけるのではなく、用事があるのなら自ら二階へ行くべきなのではないかと思いましたが、考えすぎでしょうか? また次回そのようなことがあった場合も言われたようにしても問題はないですか? 呼ばれた○○さんはパートさんより年齢は若いですが、そのパートさんよりも勤務歴が長い正社員の方です
ベストアンサー
社内によってルールは違うけど、もし私が○○さんなら、なんだよ怒とは思ってしまうかも… まあ作業内容にもよるけどさ でも難しいですね、 仕事が休みの人が製作所にズカズカ入っていくのも、他の人のやる気がそがれる可能性もありますし 呼んでって言われたから呼んだってことで正解だったと思いますよ
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:5/26 5:27