あるエアコン取付業者さんにエアコン工事の見積もりに来てもらったところ、
あるエアコン取付業者さんにエアコン工事の見積もりに来てもらったところ、 今のエアコンはスタンダードタイプでも10年前のエアコンよりもかなり電気代が抑えられていて1番電気代が安いのはダイキンと三菱電機のエアコンだと教えてもらいました。しかし、私はダイキンと三菱電機以外のメーカーのエアコンも考えています。ダイキンと三菱電機の次に電気代が安いエアコンはどこのメーカーでしょうか?
ベストアンサー
省エネ法が施工される以前の15年以上前のものならともかく、10年前と今なら差が出ても月500円位です。差が出るとすればエアコンではなく、室外機や冷媒の劣化です。 メーカー間の差は更に少ないので、機能やデザイン等好きな物で良いです。 車で考えてみてください。 同等スペックのエコを謳うガソリン車の場合ですら、10年前のスイフトと現行のフィットの燃費は同等です(快適装備の差はあります)。 エアコンメーカー以上に部屋の断熱性と室外機の設置場所の方が重要で、これが悪いとどんな省エネエアコンでも電気代は高くなります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/22 21:49