ベストアンサー
155/65r14はグレード次第では純正指定サイズなので殆ど変わり無しです 現行の軽自動車で最も出回っているサイズでしょう。 165/55r15はタントやN-BOX等の上級グレードやターボモデル軽自動車等に良く指定されているサイズですが デメリットは タイヤ代が高い、使用するホイール次第では2インチアップくらいからバネ下重量の増加により出だしが遅くなり燃費が落ちる メリットは タイヤの扁平率が落ちて接地面が増して摩擦抵抗が増えるのでコーナーリング時の安定感の向上、ハンドリングが今よりもクイックになる(基本的にスポーツ思考や走りに特性を振らない意図が無い限り2インチアップはデメリットの方が大きいです) 参考までに足車のLA300Sミライース 155/65r14鉄チン&ホイールキャップ→165/50r16(L175Sムーヴrs純正アルミ&タイヤ)に2インチアップ変更で 平均燃費26km/L→平均燃費19~20km/Lへ悪化 今まで気にならなかった段差やマンホールで明らかな突き上げに不快 元々非力なブレーキで重い足回りを制動させる為ブレーキパッドの摩耗促進&酷いブレーキダスト 遅い、止まらない 2ヶ月も経たず元のインチに戻しました
質問者からのお礼コメント
為になる回答でした、14インチにします、 ありがとうございました、他の回答者のみなさんにも感謝します!
お礼日時:5/24 21:27