ID非公開さん
2022/5/22 14:28
1回答
熱帯魚について詳しい方
熱帯魚について詳しい方 アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m ブラックアロワナは、養殖ものと 天然採取の ワイルド個体と どちらが市場に出回って いるのが多いでしょうか? よく店頭でみかける 大きさの揃っている ヨークサックの取れて間もないような 5~10センチくらいの 幼魚は 養殖でしょうか? シーズンになると、どこの店でも 大量に仕入れて 何十匹単位で 水槽に入れて 売っていたり ネットでも よく見かけますが、 ワイルド個体だと、 名前に ワイルドとか ワイルドブルーとか コロンビアブルーとか ブルーブラックとか 名前を変えて 特殊な扱いにして 売っているように思いますが、 やはりワイルド個体は、 見た目も 色合いも 発色も 断然違うような物ですか? よく幼魚を見かけていて ある時を境に 一気に見なくなるので シーズンとかもあるのでしょうか? ブラックアロワナに詳しい方 アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m あと年間通して よく採取され 日本で よく出回るような 魚でしょうか? シーズンとかも判る方は 教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m
アクアリウム・29閲覧・50
ベストアンサー
ブラックアロワナにブリードは存在しません。すべてワイルドになります。 ワイルドって言っても親魚を網で捕まえて口から稚魚採取するだけですが。 ブリードも技術的に不可能ではないと思いますが、飼育個体で抱卵すること自体極めて稀で産業的に養殖した事例はありません。 シーズンは基本的に現地の晩夏から秋、日本の春ごろになります。店頭に出回るのが晩春から夏くらいでしょうか。
1人がナイス!しています