ネットでエアコンを購入しようと思うのですが、関東と関西でヘルツ?が違うと聞いた事があります。 その辺りは気にしなくて構わないのでしょうか? 買おうと思っているのは霧ヶ峰です。
ネットでエアコンを購入しようと思うのですが、関東と関西でヘルツ?が違うと聞いた事があります。 その辺りは気にしなくて構わないのでしょうか? 買おうと思っているのは霧ヶ峰です。
エアコン、空調家電・56閲覧・100
ベストアンサー
昭和時代の頃は、東日本(50Hz)と、西日本(60Hz)では、同じ機種でも 西日本(60Hz)で使うほうが、冷暖房能力が高くなるエアコン(インバーター非採用のエアコン)が多くありました。 現代では、ごく一部の特殊な機種を除いて、ヘルツ(Hz)に関係なく使用でき、冷暖房能力も差が出ません。 三菱電機のエアコンは、ヘルツに関係なく冷暖房能力に差は出ません。 同じ機種でも、東日本(50Hz)と、西日本(60Hz)で性能が変わる家電品は、除湿機、窓用エアコン、移動式クーラー、スポットクーラーなどで、インバーターを採用しない機器になります。 インバーター非採用の扇風機、サーキュレーター、換気扇、冷蔵庫なども性能が変わりますが、インバーターを採用している冷蔵庫や扇風機は性能が同じです。 具体的なことは、各機器の商品ウェブページや商品カタログで確認できます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:5/22 17:30