ID非公開さん
2022/5/22 15:23
3回答
両親はどちらも75歳超えてますが年金は企業年金も合わせて約35万を2人で貰っており、その中より国民健康保健に入っています。
両親はどちらも75歳超えてますが年金は企業年金も合わせて約35万を2人で貰っており、その中より国民健康保健に入っています。 世帯主は別々ですが同居しているので年収500万ですが扶養家族に入れた方が良いでしょうか
年金・126閲覧・250
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/22 16:25
両親は、75歳以上とあるので、後期高齢者。 なので、社会保険上の扶養にはなれない。 税務上の扶養 > 年金は企業年金も合わせて約35万を2人で貰っており、 父親の所得税率5%、質問者さんは、10%と思われ、 母親を質問者さんの税務上の扶養がお得かもしれないが、 父親の課税所得の確認を間違うと、 医療費負担が、3割になるかも。 高額療養費制度の自己負担限度額も跳ね上がる恐れも。 微々たる数値になりますが、母親の健康保険料は、父親、または、質問者さんの所得控除には出来ます。健康保険料の口座引き去りを変更
ID非公開さん
2022/5/22 16:28