ID非公開さん
2022/5/22 15:42
4回答
再婚 養育費 養子縁組について
再婚 養育費 養子縁組について 私 シングルマザーで子供が2人いますが 訳あって親権が元夫と私で1人1人になっています。 上の子は一緒に住んでますが、下の子は父親とも私とも一緒に住んでいる状況でなく、(この理由は割愛します)養育費を月2万貰っている状況です。今年中に養育権利を、貰い下の子も一緒に暮らす予定です。(いずれは親権争いする予定)婚約者もいるので養育費の金額を言いづらく2万になってます。この場合、再婚したら養育費をもらう権利は無くなりますか?一応養子縁組して結婚する予定です。 下の子も一緒に住んだ場合も同様でしょうか?仮に払って貰えるとしたら今より高めに請求できるのでしょうか?その際やはり専門の弁護士などを通した方が良いでしょうか? 調べても中々同じようなケースがないので知恵がある方教えて頂きたいです。 あと、再婚するにあたり、養子縁組に子供の戸籍謄本は必要になりますか? 少々複雑な環境なので、これ以上のことはお答えできませんのでご了承ください。よろしくお願いします。
回答を見て情報が少な過ぎたので補足です。 下の子が未就学児です。 元夫、再婚相手の年収は500万〜600万です。 下の子の親権は今のところ元夫 今後親権については裁判を検討しております。
ベストアンサー
養育費は子供のお金権利。実父は第二の扶養義務者になります。支払い義務はなくなりません。養子縁組しても、生活が困窮しているのであれば養育費は子供のお金ですから、もらえます。実際引き取り側の方が大変です。
ID非公開さん
質問者2022/5/22 17:36