ID非公開さん
2022/5/22 18:54
1回答
知識がないので説明不足になるかもしれませんが教えていただけると嬉しいです。 質問はマイクプリのdbx286aについてです 中古で買って初めて使うのですが、outputのつまみを0にしてもマイクの音
知識がないので説明不足になるかもしれませんが教えていただけると嬉しいです。 質問はマイクプリのdbx286aについてです 中古で買って初めて使うのですが、outputのつまみを0にしてもマイクの音 が入力されます。 これは正常なのでしょうか?(音割れやノイズなどの不具合はなし) 286aのマイクゲインは一番右側までにしています。 ag03側はフェンダーを太線にマイクゲインは一番左にしています。 使用しているマイクはBETA58Aです。 接続方法は 286aのoutput出力端子からag03のch1へフォーンプラグをさして使用しています。 pcではvoicemeeter bananaを導入しています。 テスト時はvoicemeeter bananaのモニター機能を使いました。 故障なのか不安になったので教えていただけると嬉しいです。
ベストアンサー
それは異常と言えば異常ですが、もしかして前面パネルの [MIC PREAMP]の枠と [CONPRESSOR]の枠 の間にある [PROCESS BYPAS]のボタンがONになってませんかね。 [PROCESS BYPAS]のボタンがONだと ・Compressor DRIVE ・De-Esser THRESHOLD ・Enchancer LF and HF DETAIL ・Expander / Gate THRESHOLD はすべてOFF (つまりMIC PREAMP以外は全く機能せず全ての信号がスルー) そしてOUTPUTはツマミがどの位置にあろうが、真上のゼロと同じ扱いになります。 (マニュアルに書いてあるんだけど・・・マニュアルは付いてなかったのかな?) [PROCESS BYPAS]がOFF(消灯)なのにその状態だったら故障ですね。
ID非公開さん
質問者2022/5/22 21:05
記憶が曖昧ですが最初にコンプレッサーなど設定した後にbypassをオンにしてマイクテストをしたような気がしてきました… 今家にいないので帰ったらもう一度マイクテストしてみます。 本体のみの安いもので説明書など付属品は無かったんです… なのでとても助かりました。 有益な情報ありがとうございます!
質問者からのお礼コメント
丁寧に教えていただいてありがとうございました!
お礼日時:5/23 12:55