m1o********m1o********さん2022/5/22 20:2733回答酒を飲んでの 事件を 一等 重刑に したらいかがでしょう? 酒の上の 暴力 殺人が 多いように思います酒を飲んでの 事件を 一等 重刑に したらいかがでしょう? 酒の上の 暴力 殺人が 多いように思います …続きを読む事件、事故・21閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132621802880あゔぇんたど〜るあゔぇんたど〜るさん2022/5/25 19:00酒絡みの事件、酒とは関係ないが○人事件なども、逮捕されたり服役したり、刑に処されるのが当事者だけというのが問題だと思いますね 全て連帯責任で1人1人が監視し合うべきですね。 当事者以外も対象になるとなるとまじめにせざるを得ないナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132621802880あゔぇんたど〜るあゔぇんたど〜るさん2022/5/25 19:00酒絡みの事件、酒とは関係ないが○人事件なども、逮捕されたり服役したり、刑に処されるのが当事者だけというのが問題だと思いますね 全て連帯責任で1人1人が監視し合うべきですね。 当事者以外も対象になるとなるとまじめにせざるを得ないナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132621802881ID非公開ID非公開さん2022/5/22 21:26むしろ酒を飲んでいて、仕方ないなぁ~ という風潮が警察にすらあるので (飲酒運転など人身にかかわる業務中は除く) 酒関連企業からの圧力があったりで実現しないと 思います。 一番よいのはお酒を売らないことです。 しかし財源が減るのと社会において 人間関係などを円滑にする効果もあります。 大胆な意見になりますが あちこちでお酒を飲むよりも 大麻のような若干隠れて 大人しく使用するようなもののほうが 良いかもしれません。 アヘンの量と質にもよりますが 代替できる薬物は合法的に入手できるので なんだかな~と思ってしまいます。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132621802880ミディアム・グリーンマンミディアム・グリーンマンさんカテゴリマスター2022/5/22 20:38それは法の原則からできないので、 別に飲みすぎや飲まさせ過ぎを法定するのが現実的です。ナイス!