ID非公開さん
2022/5/22 21:43
2回答
勤務時間と、家賃どっちを取りますか? 都心勤務だと、勤務時間を取ると 新卒の私の給料だと大変です。 交通費が全額支給されない場合は、勤務時間でしょうけど 交通費支給されれば 家賃を抑えて貯金など他
勤務時間と、家賃どっちを取りますか? 都心勤務だと、勤務時間を取ると 新卒の私の給料だと大変です。 交通費が全額支給されない場合は、勤務時間でしょうけど 交通費支給されれば 家賃を抑えて貯金など他 のこともできるでしょうし。 初社会人でめちゃくちゃ悩んでます。 給料上がったら会社の近くに引っ越そうかなとかも考えてます。
賃貸物件 | 一人暮らし、シングルライフ・50閲覧
ベストアンサー
勤務時間ではなくて通勤時間ではありませんか? 家賃が安い離れたとこだと交通費が高いので全額支給でないと自腹になるからではありませんか? 全額受給だから遠くでもいいと思いますが、残業で電車が無くなるとか、今は無いけど、公私関わらず、飲みが多いとかでタクシー代が自腹なら、近くがいいとかあるかも知れません。 極端に部屋のレベルを下げる、狭い、駅から遠いと家賃は安くなります。
1人がナイス!しています