ID非公開さん
2022/5/23 11:09
5回答
先ほど、戦闘機撮影について質問しましたが別にした方が良いと思いまして補足で質問したことをこちらで質問させていただきます。
先ほど、戦闘機撮影について質問しましたが別にした方が良いと思いまして補足で質問したことをこちらで質問させていただきます。 SIGMA 超望遠ズームレンズ 150-600mm F5-6.3 DG /Contemporaryとsports (どちらもNIKON用) ではどちらの方が戦闘機撮影には向いていますか? これらのレンズ解像度の良さやafの速さなど相互的に評価して戦闘機撮影には向いていますでしょうか?
C (Contemporary)もS(sports)もafの速さ、ピントのキレ等の性能にさほど変わりはないとの事でしたので回答者様としてはどちらの方が戦闘機撮影におすすめかを教えて頂けると幸いですm(_ _)m
ベストアンサー
戦闘機に強力なAFは必要ないですし、実のところSIGMAの 150-600mmCのAFは結構優秀です。 ※Nikon純正の500mmf4Gと比べても、劣るのはAFスピードがシーンによって(最短から無限遠のように大きく動く時とか)劣るくらいに感じます。 画質も、条件が悪いとゴーヨンには全然及ばなくなる事はありますけど、条件が良ければf8まで絞る必要があるとは言え結構解像しますよ。 解像しない、というときは •逆光で撮ってコントラストが落ちてる(逆光には少し弱い) •AF微調整でピントを追い込んでいない(ピンずれは普通にあります) •手ブレ補正が悪さをしている という可能性があるので、色々試したり調整したりするとお値段以上の解像感は得られます。 ※ヌケの良さはあまりないですけど SIGMAに言わせると、スポーツとCは画質差はあまり無いとの事。 結構いいレンズだと思いますよ。 ただし、テレコンは基本的に画質かなり落ちるのが普通なので、戦闘機撮るくらいならテレコン無しの方がいい気がします。 飛んでる戦闘機の写真をトリミングしたものです。 比較的近くを飛んだとはいえ、フレーム内に余裕を持って機体全部が入る距離で撮って(フルサイズ)、それを切り出したものです。 機体に書かれてる文字が読めます。
1人がナイス!しています