神棚をつけたいのですが、壁がコンクリートのため、お札だけのタイプしか設置出来ません。お米など一緒にお供え出来なくても大丈夫なのでしょうか?
神棚をつけたいのですが、壁がコンクリートのため、お札だけのタイプしか設置出来ません。お米など一緒にお供え出来なくても大丈夫なのでしょうか? また、お供えだけをお札の下の辺りのボックス上に置くのは失礼ですか? 神具が人の目下になってしまうのも気になっています。宜しくお願い致します。
ベストアンサー
お米など一緒にお供え出来なくても大丈夫なのです。 供物は必須というわけでもありませんのでね。 また、お供えだけをお札の下の辺りのボックス上に置くのは失礼ではありません。 神具が人の目下になってしまうのも禁止ではないのでよろしいです。 また正月とか特別の時だけ、臨時に供物用の台を設置して米や塩などを捧げるという方式でもよろしいです。 とにかく神棚の設置が第一で最重要となります。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
神様へのお米などのお供えと、お札と神具を離すことに不安がありました。 離しても大丈夫であり、お札だけでも失礼では無いと分かりとても安心致しました。 我が家へ神様をお迎えして、神様を大切にしていきたいと思います。 この度は様々教えて下さりありがとうございました。 皆様から教えて頂けたこともとても安堵につながりましたし、皆様の神様への愛と工夫を話して下さり安心致しました。ありがとうございました。
お礼日時:5/29 8:36