これは何の幼虫ですか?
これは何の幼虫ですか? 庭で草むしりしてたらたまたま何かの幼虫を見つけて カブトムシかな?と思ったのですが 色が黄色くてめちゃくちゃ大きくて、あまり動きません。 というか足が数本しか動かなくて土の中に潜らないのです。 触ってみたら皮膚が破れそうなほど柔らかいです。 もしかして前蛹というやつなのでしょうか? それなら可哀想なので蛹室を作りたいと思ってます。 しかし、何の種類の虫かもわからないしカナブンとかだったらいやだなと思うし 蛹室も縦と横のどっちにつくればいいかわからないし どうすればいいですか。 助けてください。 1 これは何の幼虫ですか? 2 蛹室は縦と横のどっち方向で作ったら良いですか? 女だし虫には詳しくないので優しい回答おねがい致します!
昆虫・165閲覧
ベストアンサー
地域どこですか? 顔が黒いのでカブトムシ系でしょう。 コガネムシ類は顔がオレンジっぽいです。 カナブンやハナムグリはそもそも形が違います。 まだ前蛹ではないですが、黄色くなっているので近いと思います。 ただ、体がブヨブヨとの事なので弱っている可能性があります。 蛹室を作る場合はカブトムシなら縦です。
質問者からのお礼コメント
弱ってたらブヨブヨになるの知らなかったです。赤ちゃんの手のひらみたいにブヨブヨでした。地域は群馬県です。 色々教えてくれてありがとうございました!
お礼日時:5/29 11:56