• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 歴史
  • 世界史
1150507940

1150507940さん

2022/5/25 4:58

11回答

教えてください

教えてください

画像

世界史・22閲覧

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132622970730
goo********

goo********さん

カテゴリマスター

2022/5/25 8:35

問6 学派 思想家 思想 儒家 孔子・孟子 仁 道家 老子・孟子 無為自然 法家 韓非子 法律 2A 郡 県 郡県(制) 度量衡 韓非子 儒家 焚書坑儒

あわせて知りたい

至急お願いします。世界史のテスト、論述の問題です。 【問】フランス革命時、三部会の時期に三部会が招集され三つの身分の代表が全国から集合し課税への賛否を決定するときの決定方法はなんですか? 自分は一つは、多数決というものがあるとわかったのですが他に何かありますか。 少しの考えでもいいのでお願いします。

至急お願いします。世界史のテスト、論述の問題です。 【問】フランス革命時、三部会の時期に三部会が招集され三つの身分の代表が全国から集合し課税への賛否を決定するときの決定方法はなんですか? 自分は一つは、多数決というものがあるとわかったのですが他に何かありますか。 少しの考えでもいいのでお願いします。

世界史

【至急】世界史のテスト、論述の問題についてです。 【問】フランス革命時の、ジャコバン独裁で『最高価格』が下層農民の人たちが苦しめられた理由はなんですか? わかる方お願いします。

【至急】世界史のテスト、論述の問題についてです。 【問】フランス革命時の、ジャコバン独裁で『最高価格』が下層農民の人たちが苦しめられた理由はなんですか? わかる方お願いします。

世界史

画像は、Netflix配信「ペーパー・ハウス・コリア 統一通貨を奪え」に登場する架空の紙幣です。 この紙幣の女性は実在した人物でしょうか? よろしくお願いします。

画像は、Netflix配信「ペーパー・ハウス・コリア 統一通貨を奪え」に登場する架空の紙幣です。 この紙幣の女性は実在した人物でしょうか? よろしくお願いします。

世界史

江戸時代の間、日本以外の国はずっと「戦国時代」だったと言えますかね。もちろん戦争に巻き込まれてなかった国もあるでしょうが、とにかく江戸時代は特殊な時代と言えますか

江戸時代の間、日本以外の国はずっと「戦国時代」だったと言えますかね。もちろん戦争に巻き込まれてなかった国もあるでしょうが、とにかく江戸時代は特殊な時代と言えますか

哲学、倫理

戦国時代末期の日本の軍事力を宣教師は恐れていたのは事実でしょうか? 鉄砲も到来して間もなく、大砲や船の製造技術が世界最低レベルなのに 日本を恐れる理由は無いと思いますが…

戦国時代末期の日本の軍事力を宣教師は恐れていたのは事実でしょうか? 鉄砲も到来して間もなく、大砲や船の製造技術が世界最低レベルなのに 日本を恐れる理由は無いと思いますが…

日本史

第一次世界大戦でゲルマン系、スラブ系が独立をめざした理由ってなんですか?

第一次世界大戦でゲルマン系、スラブ系が独立をめざした理由ってなんですか?

世界史

日本のぬらりひょんのような、世界の神話や伝承の「魔物や怪物の頭領、リーダー格」の存在をできるだけ教えてください。

日本のぬらりひょんのような、世界の神話や伝承の「魔物や怪物の頭領、リーダー格」の存在をできるだけ教えてください。

文学、古典

高校の世界史の問題でわからないところがあるので教えてください。 洋務運動の問題点は日清戦争で暴露される。なぜ日清戦争で清は敗北したのか、両国の体制に注目して説明しなさい。

高校の世界史の問題でわからないところがあるので教えてください。 洋務運動の問題点は日清戦争で暴露される。なぜ日清戦争で清は敗北したのか、両国の体制に注目して説明しなさい。

世界史

世界の歴史は我々の一族が作ってきた、と自負できる人はいますか

世界の歴史は我々の一族が作ってきた、と自負できる人はいますか

世界史

高校生です、質問です。 スエズ運河が、世界の交通網をおおきく変えたと言える理由は、スエズ運河を利用することで、目的地までの距離・時間の短縮、費用の削減にもつながるからという回答は合っていますか? 訂正あればぜひお願いします。

高校生です、質問です。 スエズ運河が、世界の交通網をおおきく変えたと言える理由は、スエズ運河を利用することで、目的地までの距離・時間の短縮、費用の削減にもつながるからという回答は合っていますか? 訂正あればぜひお願いします。

世界史

高校の世界史の問題でわからないところがあるので教えてください。 アロー戦争後、清が総理各国事務衙問を設けた理由を欧米諸国との外交との違いから説明しなさい。 この問題です。

高校の世界史の問題でわからないところがあるので教えてください。 アロー戦争後、清が総理各国事務衙問を設けた理由を欧米諸国との外交との違いから説明しなさい。 この問題です。

世界史

日露戦争の激戦地ってどこですか?

日露戦争の激戦地ってどこですか?

日本史

なぜ産業革命前は中国の方がイギリスよりも経済的に繁栄していたのかを教えてほしいです!

なぜ産業革命前は中国の方がイギリスよりも経済的に繁栄していたのかを教えてほしいです!

世界史

帝国主義時代のヨーロッパ諸国は、植民地支配をどのようにして正当化していったかを教えてほしいです!

帝国主義時代のヨーロッパ諸国は、植民地支配をどのようにして正当化していったかを教えてほしいです!

世界史

世論工作員が、都合が悪いと連発する【捨て質】は、これと同じだろう? . 【中国、NHKニュース遮断の裏側は ”より巧妙に成った” 】西日本新聞。 動画あり:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/665144/ 以前は画面が真っ暗に成ったが、現在は放送を中断し、画面がカラーバーと 「NO SIGNAL PLEASE STAND BY 信号異常 馬上回来(すぐ戻ります)」の 文字に切り替わる。

世論工作員が、都合が悪いと連発する【捨て質】は、これと同じだろう? . 【中国、NHKニュース遮断の裏側は ”より巧妙に成った” 】西日本新聞。 動画あり:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/665144/ 以前は画面が真っ暗に成ったが、現在は放送を中断し、画面がカラーバーと 「NO SIGNAL PLEASE STAND BY 信号異常 馬上回来(すぐ戻ります)」の 文字に切り替わる。

日本史

仏教 キリスト教 イスラム教の教えを簡単に 覚えやすく教えてください!

仏教 キリスト教 イスラム教の教えを簡単に 覚えやすく教えてください!

宗教

「マッキンダーの地政学」を読んでるんですが、詳しい地理が頭に入ってなくていまいち字面を追う感じになってしまいます。 何か副教材?!みたいなものを買おうと思うのですが、お勧めがあれば教えてください!

「マッキンダーの地政学」を読んでるんですが、詳しい地理が頭に入ってなくていまいち字面を追う感じになってしまいます。 何か副教材?!みたいなものを買おうと思うのですが、お勧めがあれば教えてください!

世界史

ベラルーシがロシアの味方でいるのは何故ですか?

ベラルーシがロシアの味方でいるのは何故ですか?

国際情勢

ヨーロッパにおける常備軍について質問です。 中世の封建制王国には常備軍はなく、貴族の私兵と民兵と傭兵を掻き集めて戦争していたと習いました。 この、貴族の私兵というものも傭兵や民兵やさらに下位の領主の私兵なのでしょうか?それとも領主貴族や騎士は常備軍を持っていたのですか?

ヨーロッパにおける常備軍について質問です。 中世の封建制王国には常備軍はなく、貴族の私兵と民兵と傭兵を掻き集めて戦争していたと習いました。 この、貴族の私兵というものも傭兵や民兵やさらに下位の領主の私兵なのでしょうか?それとも領主貴族や騎士は常備軍を持っていたのですか?

世界史

なぜ日本はあまり宗教に帰属してないというイメージがあるのに、神社などの仏教、クリスマスなどの祝日のキリスト教が日常にあるのですか? あと、日本の宗教といえば仏教のイメージですが、2023年はキリストが生まれてからの年数ですよね…?なぜそこはキリストなのですか? 最近ふと疑問に思ったので…

なぜ日本はあまり宗教に帰属してないというイメージがあるのに、神社などの仏教、クリスマスなどの祝日のキリスト教が日常にあるのですか? あと、日本の宗教といえば仏教のイメージですが、2023年はキリストが生まれてからの年数ですよね…?なぜそこはキリストなのですか? 最近ふと疑問に思ったので…

宗教

世界恐慌のところです。山川の世界史の教科書にて「ロンドンで開催された世界経済会議では、政府の財政支出を容易にするため、金本位制への復帰を拒否したが、これは経済ブロック化の流れを促進した。」という文があ るのですが、 ①財政支出を用意にするために金本位制への復帰を拒否した ②金本位制への復帰を拒否したから経済ブロック化が進行した という2点の意味があまり分かりませんでした。もしかしたら金本位制への理解が正しくできてないかもしれません。噛み砕いて説明してくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

世界恐慌のところです。山川の世界史の教科書にて「ロンドンで開催された世界経済会議では、政府の財政支出を容易にするため、金本位制への復帰を拒否したが、これは経済ブロック化の流れを促進した。」という文があ るのですが、 ①財政支出を用意にするために金本位制への復帰を拒否した ②金本位制への復帰を拒否したから経済ブロック化が進行した という2点の意味があまり分かりませんでした。もしかしたら金本位制への理解が正しくできてないかもしれません。噛み砕いて説明してくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

世界史

中世ヨーロッパで、キリスト教はなぜ広まったんですか? 寝ぼけて書いた授業中のノートには「ローマ帝国と結びつき、発展した」と書かれていたのですが笑、意味がよく分かりません…… もう少し詳しく説明してほしいです……!! 高2 世界史 中世ヨーロッパ

中世ヨーロッパで、キリスト教はなぜ広まったんですか? 寝ぼけて書いた授業中のノートには「ローマ帝国と結びつき、発展した」と書かれていたのですが笑、意味がよく分かりません…… もう少し詳しく説明してほしいです……!! 高2 世界史 中世ヨーロッパ

世界史

世界史の問題です。 マーカー部分(E)の答えを教えてください。

世界史の問題です。 マーカー部分(E)の答えを教えてください。

世界史

かつてヨーロッパの植民地だった国や地域は、 今でもヨーロッパの建築物の趣が残っていますか?

かつてヨーロッパの植民地だった国や地域は、 今でもヨーロッパの建築物の趣が残っていますか?

海外

文禄慶長の役について教えて下さい。 豊臣軍の火縄銃は明軍より性能が上だったみたいですが 大砲の性能は明軍の方が上なのは本当でしょうか? 日本側の軍が朝鮮水軍に勝てなかったのは何故でしょうか? 明側では日本兵の強さが相当高いものだったと 記録されていたのは本当ですか? 当時の世界でも規模が大きい戦争ですか?

文禄慶長の役について教えて下さい。 豊臣軍の火縄銃は明軍より性能が上だったみたいですが 大砲の性能は明軍の方が上なのは本当でしょうか? 日本側の軍が朝鮮水軍に勝てなかったのは何故でしょうか? 明側では日本兵の強さが相当高いものだったと 記録されていたのは本当ですか? 当時の世界でも規模が大きい戦争ですか?

日本史

日本史・世界史問わず近代史について書かれた面白い本を教えてください 世界史の場合は、できれば英語の洋書がいいです(日本語でもおkです)

日本史・世界史問わず近代史について書かれた面白い本を教えてください 世界史の場合は、できれば英語の洋書がいいです(日本語でもおkです)

世界史

関ヶ原の戦いが当時の世界で最大規模の戦いというのは本当ですか? 火縄銃の使用数もかなり多かったというのも事実ですか? 欧州諸国の戦いの方が遥かにスケールが大きい気がしますが

関ヶ原の戦いが当時の世界で最大規模の戦いというのは本当ですか? 火縄銃の使用数もかなり多かったというのも事実ですか? 欧州諸国の戦いの方が遥かにスケールが大きい気がしますが

日本史

織田信長の軍事の才能は当時の世界でどれくらいのレベルでしたか? 宣教師はどのように評価していましたか?

織田信長の軍事の才能は当時の世界でどれくらいのレベルでしたか? 宣教師はどのように評価していましたか?

日本史

定期テストで高得点取るための世界史の勉強法を教えてください ちなみに受験では使わないので短期記憶?でいいです

定期テストで高得点取るための世界史の勉強法を教えてください ちなみに受験では使わないので短期記憶?でいいです

世界史

第一次世界大戦中のドイツの食料配給に関するポスターなんですが、これは何と書いてあるのですか?

第一次世界大戦中のドイツの食料配給に関するポスターなんですが、これは何と書いてあるのですか?

世界史

もし国際連合が存在しなかったら世界はどうなってると思いますか?

もし国際連合が存在しなかったら世界はどうなってると思いますか?

世界史

世界史の勉強は教科書の最初からではなく途中から行っても問題ないですか? 学校で近世のヨーロッパ世界を去年の続きから勉強しているのですが、テストの点数が悪く世界史を一から勉強し直したいと思っています。 一章のオリエントと地中海世界からではなく今授業で行っている8章の近世から勉強し直したいのですが頭からじゃなくても大丈夫なのでしょうか? それともなるべく最初から学習し直した方がいいのでしょうか?授業に追いつくために8章よりも前の学習を爆速でやるのがいい加減になりそうで嫌なのですが、どなたか回答よろしくお願いします。

世界史の勉強は教科書の最初からではなく途中から行っても問題ないですか? 学校で近世のヨーロッパ世界を去年の続きから勉強しているのですが、テストの点数が悪く世界史を一から勉強し直したいと思っています。 一章のオリエントと地中海世界からではなく今授業で行っている8章の近世から勉強し直したいのですが頭からじゃなくても大丈夫なのでしょうか? それともなるべく最初から学習し直した方がいいのでしょうか?授業に追いつくために8章よりも前の学習を爆速でやるのがいい加減になりそうで嫌なのですが、どなたか回答よろしくお願いします。

世界史

正しいキリスト教が存在しないなら、今 キリスト教を信仰してる人は何を信仰してることに なりますか? 妄想ですか?

正しいキリスト教が存在しないなら、今 キリスト教を信仰してる人は何を信仰してることに なりますか? 妄想ですか?

宗教

戦国時代の武士軍団vs同時代のフランス軍 戦ったら、どっちの方が勝ちますか?

戦国時代の武士軍団vs同時代のフランス軍 戦ったら、どっちの方が勝ちますか?

日本史

第二次世界大戦中の戦闘機で一番早いレシプロ戦闘機は、どれくらいのスピードが出ましたか? また、格闘戦が一番強かった戦闘機は、何という戦闘機ですか?

第二次世界大戦中の戦闘機で一番早いレシプロ戦闘機は、どれくらいのスピードが出ましたか? また、格闘戦が一番強かった戦闘機は、何という戦闘機ですか?

世界史

ww2で枢軸国側が勝ってたら日本とドイツどっちが大きくなってたと思う? 意外とイタリアがいいとこ取りしていきそう?

ww2で枢軸国側が勝ってたら日本とドイツどっちが大きくなってたと思う? 意外とイタリアがいいとこ取りしていきそう?

世界史

額(おでこ)についた丸い点って、 仏様のビャクダン、 中国の梅花粧、 ヒンドゥー教のビンディー 以外になにかありますか? 教えてください。

額(おでこ)についた丸い点って、 仏様のビャクダン、 中国の梅花粧、 ヒンドゥー教のビンディー 以外になにかありますか? 教えてください。

日本史

「主を待ち望む」…旧約時代の信仰とは…? 旧約聖書には「主を待ち望む」という信仰・思想があちこちに見られます。下は一部の例です。 教理的には、キリストの降誕や再臨への待望と関連づけて言われるのでしょう。そのような見方はもちろん否定するものではありませんが、旧約時代はまだ神の啓示が(新約時代以降のキリスト論や三位一体論にみられるほどには)進んでおらず覆いがかかっていた(…ヤハウェを単一的意味での「唯一」の神として信仰していた)と想定し、キリスト教の教理的な前提は外して、ユダヤ教とも共有し得る、歴史的・聖書学的な認識レベルでの質問をしてみます。 旧約時代のイスラエルの民は、主(=ヤハウェ)を待ち望んでいました。そのヤハウェを待ち望む意味についても教理的解釈がありますが、これもここでは参考程度にしておきたいと思います。 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ 問題は、実際に旧約時代のイスラエルの民が何を待ち望んでいたのか…?なぜ、主なる神を待ち望まなければならなかったのか?ということです。 あくまで翻訳ではありますが、「待つ」とか「望む」といったことは未来志向であり(動詞「カーヴァー」)、現在は主が共におられない(と感じている)ことを意味します。もし現在、主が共におられるのなら、その主を待ち望む必要はないからです。 また、この「主を待ち望む」という表現は、主なる神に対する積極的で全面的な信頼を示すともいわれます。しかしいずれにせよ未来志向です。 旧約時代のイスラエルの民は、インマヌエル(主、われらと共に)という信仰があったはずですが、常に主なる神の臨在を感じることはできなかったのでしょうか? それとも、「主を待ち望む」というのは、主なる神の存在自体を待ち望むという意味ではなく(つまり、今ここに主なる神が存在しておられないということではなく…)、主の「恵み」を待ち望む」(詩篇33:18、147:11)とか、主の「救い」を待ち望む(イザヤ59:11、哀歌3:26)というように、主なる神の「恵み」や「救い」のはたらきを待ち望むという意味なのでしょうか? つまり、主なる神は常に我らと共におられるけど、そのはたらきは、今は感じられないこともあるから、将来に向けて待望するということ…? *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ 「私は主を待ち望む。ヤコブの家から御顔を隠しておられる方を。私はこの方に望みを置く。」(イザヤ書8:7) 「主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように、翼を広げて上ることができる。走っても力衰えず、歩いても疲れない。」(イザヤ書40:31) 「『主こそ、私への割り当てです』と私のたましいは言う。それゆえ、私は主を待ち望む。」(哀歌3:24) 「待ち望め 主を。 雄々しくあれ。心を強くせよ。 待ち望め 主を。」(詩篇27:14) 「私たちのたましいは主を待ち望む。 主は私たちの助け 私たちの盾。」(詩篇33:20) 「万軍の神 主よ あなたを待ち望む者たちが 私のために恥を見ないようにしてください。」(詩篇69:6) 「しかし、私は主を仰ぎ見、私の救いの神を待ち望む。私の神は私の言うことを聞いてくださる。」(ミカ7:7)

「主を待ち望む」…旧約時代の信仰とは…? 旧約聖書には「主を待ち望む」という信仰・思想があちこちに見られます。下は一部の例です。 教理的には、キリストの降誕や再臨への待望と関連づけて言われるのでしょう。そのような見方はもちろん否定するものではありませんが、旧約時代はまだ神の啓示が(新約時代以降のキリスト論や三位一体論にみられるほどには)進んでおらず覆いがかかっていた(…ヤハウェを単一的意味での「唯一」の神として信仰していた)と想定し、キリスト教の教理的な前提は外して、ユダヤ教とも共有し得る、歴史的・聖書学的な認識レベルでの質問をしてみます。 旧約時代のイスラエルの民は、主(=ヤハウェ)を待ち望んでいました。そのヤハウェを待ち望む意味についても教理的解釈がありますが、これもここでは参考程度にしておきたいと思います。 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ 問題は、実際に旧約時代のイスラエルの民が何を待ち望んでいたのか…?なぜ、主なる神を待ち望まなければならなかったのか?ということです。 あくまで翻訳ではありますが、「待つ」とか「望む」といったことは未来志向であり(動詞「カーヴァー」)、現在は主が共におられない(と感じている)ことを意味します。もし現在、主が共におられるのなら、その主を待ち望む必要はないからです。 また、この「主を待ち望む」という表現は、主なる神に対する積極的で全面的な信頼を示すともいわれます。しかしいずれにせよ未来志向です。 旧約時代のイスラエルの民は、インマヌエル(主、われらと共に)という信仰があったはずですが、常に主なる神の臨在を感じることはできなかったのでしょうか? それとも、「主を待ち望む」というのは、主なる神の存在自体を待ち望むという意味ではなく(つまり、今ここに主なる神が存在しておられないということではなく…)、主の「恵み」を待ち望む」(詩篇33:18、147:11)とか、主の「救い」を待ち望む(イザヤ59:11、哀歌3:26)というように、主なる神の「恵み」や「救い」のはたらきを待ち望むという意味なのでしょうか? つまり、主なる神は常に我らと共におられるけど、そのはたらきは、今は感じられないこともあるから、将来に向けて待望するということ…? *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ 「私は主を待ち望む。ヤコブの家から御顔を隠しておられる方を。私はこの方に望みを置く。」(イザヤ書8:7) 「主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように、翼を広げて上ることができる。走っても力衰えず、歩いても疲れない。」(イザヤ書40:31) 「『主こそ、私への割り当てです』と私のたましいは言う。それゆえ、私は主を待ち望む。」(哀歌3:24) 「待ち望め 主を。 雄々しくあれ。心を強くせよ。 待ち望め 主を。」(詩篇27:14) 「私たちのたましいは主を待ち望む。 主は私たちの助け 私たちの盾。」(詩篇33:20) 「万軍の神 主よ あなたを待ち望む者たちが 私のために恥を見ないようにしてください。」(詩篇69:6) 「しかし、私は主を仰ぎ見、私の救いの神を待ち望む。私の神は私の言うことを聞いてくださる。」(ミカ7:7)

世界史

世界で最初に、実戦で、魚雷を使って敵を沈めた潜水艦はどこの何と言う潜水艦でしょうか?

世界で最初に、実戦で、魚雷を使って敵を沈めた潜水艦はどこの何と言う潜水艦でしょうか?

世界史

アニメ幼女戦記に登場する"サラマンダー部隊"とは実際にいたのですか?ドイツに詳しい方、よろしくお願いします。

アニメ幼女戦記に登場する"サラマンダー部隊"とは実際にいたのですか?ドイツに詳しい方、よろしくお願いします。

世界史

高校の世界史の問題でわからないところがあるので教えてください。 アメリカはルイジアナの購入についてはフランスとの外交交渉によって獲得している。その一方で、テキサスやカリフォルニアなどはメキシコに軍事力を行使して獲得している。 なぜこのような差が生まれるのか説明しなさい。 この問題です。

高校の世界史の問題でわからないところがあるので教えてください。 アメリカはルイジアナの購入についてはフランスとの外交交渉によって獲得している。その一方で、テキサスやカリフォルニアなどはメキシコに軍事力を行使して獲得している。 なぜこのような差が生まれるのか説明しなさい。 この問題です。

世界史

高校の世界史でわからないところがあるので教えてください。 ロシアは1861年に農奴解放令を出した。これにより自由な労働力が得られるとともに、土地を得るために農民たちは解放金を支払った。このことから農奴解放令は何を行うための労働力・資本金の確保だったのか、答えなさい。 この問題です。

高校の世界史でわからないところがあるので教えてください。 ロシアは1861年に農奴解放令を出した。これにより自由な労働力が得られるとともに、土地を得るために農民たちは解放金を支払った。このことから農奴解放令は何を行うための労働力・資本金の確保だったのか、答えなさい。 この問題です。

世界史

ゾロアスター教について分かりやすく簡潔に教えてください。

ゾロアスター教について分かりやすく簡潔に教えてください。

世界史

世界史でローマの民主政治は良かったのかという題で300字ほどの文章を書くことになったのですが、否定にするとしたらどのような理由が高評価貰えそうですか?

世界史でローマの民主政治は良かったのかという題で300字ほどの文章を書くことになったのですが、否定にするとしたらどのような理由が高評価貰えそうですか?

世界史

戦後、韓国と北朝鮮の経済力が逆転したのはいつ頃ですか? 戦前日本は植民地朝鮮半島で、南部を農業地帯、大陸との経由地で重要な北部を工業化しました。北朝鮮には今も日本製のダムが稼働していて、また戦後まで鉄道電化率は北朝鮮の方が高かったそうです。 戦後、韓国と北朝鮮の経済力が逆転したのはいつ頃ですか?

戦後、韓国と北朝鮮の経済力が逆転したのはいつ頃ですか? 戦前日本は植民地朝鮮半島で、南部を農業地帯、大陸との経由地で重要な北部を工業化しました。北朝鮮には今も日本製のダムが稼働していて、また戦後まで鉄道電化率は北朝鮮の方が高かったそうです。 戦後、韓国と北朝鮮の経済力が逆転したのはいつ頃ですか?

国際情勢

李完用は韓国内では(旧)朝鮮滅亡と日帝支配の元凶と憎悪を一身に集めているようですが、公平客観的に見た場合はどうなのですか?

李完用は韓国内では(旧)朝鮮滅亡と日帝支配の元凶と憎悪を一身に集めているようですが、公平客観的に見た場合はどうなのですか?

国際情勢

高校世界史で、清の歴代皇帝は全て覚えてしまった方が良いですか?

高校世界史で、清の歴代皇帝は全て覚えてしまった方が良いですか?

大学受験

リチャードクロムウェルはオリバークロムウェルの子供ですか?

リチャードクロムウェルはオリバークロムウェルの子供ですか?

歴史

ディアレゲインとはなんですか。 古代ギリシャで始まったことのようなのですが、調べても出てこず困っています。

ディアレゲインとはなんですか。 古代ギリシャで始まったことのようなのですが、調べても出てこず困っています。

世界史

高校の世界史のレポート課題が、世界史・日本史・地理のいずれか出てくる人物にスポットを当ててまとめろ、というものなんですが、ライト兄弟は世界史の人物に入るでしょうか?

高校の世界史のレポート課題が、世界史・日本史・地理のいずれか出てくる人物にスポットを当ててまとめろ、というものなんですが、ライト兄弟は世界史の人物に入るでしょうか?

世界史

カテゴリQ&Aランキング

世界史

1

スターリンってヒトラーと同じぐらいやばい人間だと思うのですが欧米でヒトラーほどのヒールにされてないのはなんでですか。ハリウッド映画も抗ナチ映画が未だに多いですよね。ユダヤ人の映画人が多いのも理由の一つかとは思いますが、なぜスターリンはヒールにならないのでしょうか。

2

人類史上、最も悪いことをした人は誰ですか?

3

ロシアのウクライナ侵攻を見て思ったのですが、もし、敵国から侵略を受けた時、戦わずして降伏することと、第二次世界大戦での日本のように全力で戦うも力及ばず降伏することでは、どのような違いがありますか?

4

パリピ孔明って炎上したんですか?最初の方は人気あったような気がしたんですけど

5

ユダヤ人が差別されていた理由を教えてください。1987年前後の事が知りたいです。よろしくお願いしますm(*__)m

6

ゼレンスキー大統領は何でスーツを着ていなかったのでしょうか?一見すると大統領のような政治家には見えませんでした。

7

「映像の世紀バタフライエフェクト」をみて疑問に思ったことがあります。ユダヤ人やアラブ人の人々が自分たちの国家を作りたがり、最終的にユダヤ人国家であるイスラエルができたとのことですが、アラブ人=イスラム教信者とするならばアラブ人たちはメッカのあるサウジアラビアでは満足できていなかったのですか?本質的にはエルサレムが欲しくて争っていたという事でしょうか?「宗教国家」と調べるとwikipediaにイスラエルがありませんがイスラエル=ユダヤ教国家という認識が間違っているのでしょうか?私の前提知識が違うことがあるかと思います、詳しい方教えてください。

8

人類史上、最も良いことをした人は誰ですか?(*'▽')b

9

奴隷から将軍や王になった英雄を教えて下さい!

10

第二次世界大戦でアメリカがドイツではなく先に雑魚の日本を倒さない理由は何ですか?貧弱な日本は後で相手にするという考えからですか?

あなたも答えてみませんか

全盛期の豊臣軍の動員兵力や火縄銃の装備率を教えてください。 軍事力は当時の世界でどれくらいのレベルでしたか?

ホルン吹きの質問です。申し訳ございませんが2点ありますのでご存知の方いらっしゃればアドバイス頂けたら幸いです。 1点目は、マーメイドラグーンシアターの上演中のPart of Your World...

医療用のナパゲルンローション3%肩こりに効かないですがどう思いますか 市販のアンメルツヨコヨコなど聞きますけど 後はイドメシン湿布など ロキソニンは効かないです

こちらの蜘蛛は何という名前の蜘蛛でしょうか?

化学の気体です。 (1)の解き方を教えてください。答えは546mlです。

タップルについてです。 タップルで相手をいいかもにした場合、こちらがいいかもにした日付や時間帯を相手は確認できるのでしょうか?

ニンテンとダイレクトミニ で発売日発表ってあったりしますか?

転職先の企業を貶す周囲への対応。 先日、新卒から約5年ほど勤めた日系企業を退職し、全く業界の異なる外資系企業への転職が決まりました。 転職先の企業は大手で、社名を聞けば誰もがわかる優秀とされる企...

Bruno MarsのTreasureの音源で作られてるヘチャンの動画をTwitterで見つけて凄く編集が好きだったのですが、消されてて今探しているのですが、知っている人いますか?

アトモキセチンを服用してると気持ちが落ち込んで一時的に鬱予備軍みたいになることってありますか? 最近アトモキセチンの量を増やしました。

総合Q&Aランキング

1

結局、白票って意味はあるのでしょうか?消去法でも誰かの名前や党名を書いた方がいいの? #選挙のギモン※Yahoo!ニュース参院選編集部が「選挙の疑問」について事前に実施した2000名のユーザーアンケートをもとに作成した質問となります。専門家(朝日新聞社の現役記者、Yahoo!ニュース 個人のオーサ...

2

モンハンライズサンブレイクの事前ダウンロードについてサンブレイクをコンビニで買いました。スイッチに番号を入力し、引き換えを確定するとすぐにライズアイコンとともに「追加コンテンツがダウンロードできました」という表示が出ました。しかし、ツイッターでは事前ダウンロードができないという旨のツイートが多くあり...

3

旦那の下着を洗濯したら、内側に旦那の下の名前が書かれているのを見つけました。他の下着を確認したところ、ほとんどの下着にローマ字で名前が書かれていました。中にはハート付きのものもありました。旦那に問い詰めたところ「わからなくならないように自分で書いた」と言われました。どういうことだと思いますか?率直に...

4

妻に○されるかもしれません都内に住む29歳男です妻は結婚してから「なんでこんなに給料低いの?」「もっと稼げ。それでも男か」と言われる日々が続き、月給やボーナスが低くなると夜ご飯も作ってくれません中小企業で年収が370万円ちょっとと言うこともあり、妻から「もっと稼いで」「何で大手に行かないの?」と言わ...

5

先程ショートメッセージで【最終警告書】Yahoo! JAPAN未納料金による一部ご利用制限のお知らせ。と言うのが届きました。URLを踏むとこのような画面になったのですが、特に使った心当たりがありません。これって詐欺ですか…?vプリカのやつは詐欺が多いと思っていて…教えていただきたいです。

6

彼女の元カレがキモいです。 インスタで名前を変えて、彼女のアカウントにフォロリクを送り、それで通すとDMを送ってきます。「今日もかわいかったね」「まだ好きだよ」 「今日後ろ歩いてたけどたまたまだからストーカーにならないよねw」とか。 がちきしょです。 僕も一言言ってやりたいんですが、元...

7

妹を、好きでどうしても困っています。本当に恋してしまいまして、キモいですがどうしようもありません。どうしたら忘れられるのですか?

8

うずらの卵を孵化させようとしていますが、昨日の夜20時頃に日々が入って、殻が少し剥けました。そこから今現在も卵を見る限り進展していません。 殻を割るのを手伝った方がいいでしょうか?今日で温め始めて18日、湿度は70%、温度は38〜39℃、ダンボールにタオル敷いて電気アンカー2つで温めています。

9

このところ急に夫が娘(小五)の服装についてあれこれ口うるさくなりました。 脚を見せるな。胸元のゆるいトップスはダメ。ピタッと体の線がわかるようなのもやめろ。 などなどやかましくて。それも、娘本人に対しては嫌われたくないため「かわいい服だね、似合ってるなぁ!」などとニコニコ、その一方で娘のいない所で私...

10

初めて質問させて頂きます。 夫の性癖を知ってしまいショックでかなり動揺してます。 ちなみに 私 27歳 夫 38歳息子 1歳 の家族構成です。 夫婦仲は良く、家事も手伝ってくれ仕事も頑張ってくれていい夫です。私も夫のことを愛しています。 仕事の多忙や赤ちゃんが小さいこともあり営みは4ヶ...

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

歴史

歴史

日本史

世界史

中国史

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン