インターネット上の画像の利用について。
インターネット上の画像の利用について。 「wallpaperbetter」という壁紙ダウンロードサイトにて配布されている画像を利用し、無償で配布予定のゲームのアイキャッチ画像を作成したいと考えています。 (サイトURL:https://www.wallpaperbetter.com/ja ) 利用にあたって禁止事項等が書かれているかサイト上を確認したのですが、「ライセンス:非営利的な使用」としか書かれておらず。 言葉の意味としては「営利目的の利用はダメだよ」ということだと考えているのですが、金銭授受を伴わない配布ゲームへの利用もNGなのでしょうか。 無償のゲームを公開すること自体は営利目的ではない気がしますが…インターネット上で誰かが遊べるもの、という時点で営利行為に当たるのでしょうか。 ライセンスなどの知識が疎く、知見のある方にご相談したいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※ゲームの詳細:マーダーミステリーというインターネット上で複数人と遊べるシナリオゲームです。私はゲームの制作者から依頼を受け、アイキャッチ画像を作成している者です。
ベストアンサー
既出の質問ですので、そちらの質問へのリンクのみで失礼します<(_ _)> https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12247785317
1人がナイス!しています
一応、私見も述べておくと……ご質問のwallpaperbetterに限らず、割と有名なPinterest(ピンタレスト)も同様ですが(リンク先の質問への回答でのkl215895さんのお言葉をお借りすると)「こういうサイトってネット巡回して良さげなイラストを集め、勝手に公開してる」っぽいので、迂闊な二次使用はトラブルの元となる可能性があるため避けられたほうが無難かと思いますよ^^;
質問者からのお礼コメント
リンク含め、利用方法をご提示いただきありがとうございました。利用に関して気をつけて作成したいと思います。
お礼日時:5/25 18:35