ベストアンサー
アメリカのFRBと日本銀行の金融政策が変わらない限り、円高になる可能性は低いと思います。 金融政策とは、政策金利と通貨供給量がどちらの国が多いかということです。 FRBは政策金利を上げてインフレーションを抑えこむために、通貨供給量を減らしていく金融政策をやりはじめました。 反対に、日本銀行は政府が国債を発行しやすくするために、指値オペなどをやって通貨供給量を増やしていき、政策金利もマイナス金利のままです。 この日米の金融政策を、大口の投機筋は折り込んで、外国為替市場に大量の資金を入れてきますから、日本銀行の金融政策が変わらない限り、円高にはなりにくいです。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/26 11:39
ありがとうございます。 夫は外国人ですが、日本企業で働いており、米国へ転勤。給料は日本からですので、円安だとかなり痛いです。 しかも日本より物価が高騰しているそうで… 悲しいです。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました。 早く円高に戻って欲しいと願うばかりです。
お礼日時:5/27 14:50