公立中学に通う13歳(中2)です。
公立中学に通う13歳(中2)です。 社会の先生が、割と厳しめのいわゆるダルい授業をする方です。挙手ではなくランダムに当てられるので、ある意味緊張感あり、わたしは頑張ろう!と思っていました。ですが、最近慣れてきてなのか、、あてた人が答えられないと黒板を指差して「漢字が読めないのか??」と若干のあおり発言をしてきます。これはまだいいのですが、「文字読めない??」「小さい子でもよめるよ」といった発言にはさすがに怒りを覚えました。わたしが言われた訳ではないですが、複数人に対して発言しており、みんな嫌だと言っています。 どのように対処すれば治るでしょうか?訴えるには証拠が少ないですし、、学校に言ったところで変わるのか?とも思います。わたし的には、社会の授業が嫌いになり、できることなら受けたくないと思っている始末です。。自分のメンタルの弱さもありますが、まだ一年始まったばっかりですしいまのうちに対処したいとおもい、意を決して投稿しました。これを見た方々がどうお思いになるかはわかりませんが、きっと誰かは相談に乗ってくれると信じて待っています。 質問受け付けますのでよろしくお願い致します。
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
助かりました!親に言ってもらいます!
お礼日時:5/26 2:26