バイク(モンキー125)のチェーンメンテナンスについて質問です。
バイク(モンキー125)のチェーンメンテナンスについて質問です。 月に1回程度、チェーンの清掃、調整の確認をしているんですが、スプロケットに関してはこの時一緒にチェーンクリーナーとブラシで洗浄してしまっていいのでしょうか? それとも中性洗剤などで泡立てた水とスポンジでジャバジャバあらったほうがいいのでしょうか? また、チェーン清掃、調整するとどうしても車体も若干汚れてしまうので、ついでにその後車体全体を洗車して、最後にチェーンへの注油をして完成にしてるのですが、この際スプロケットにも注油すべきなのでしょうか? 全体の手入れの流れとしては、ここが良くない!などありましたら教えていただきたいです。
ベストアンサー
スプロケも同じように洗って問題ないです。というか洗うべきです。チェーンが通るわけですからチェーンをいくら洗ってもスプロケに砂など付いていれば チェーンの摩耗が進みます。油はチェーンにつけて回せばスプロケにも付きますので、スプロケだけ塗ることはしないでも良いです。あまり油分があってもゴミ、砂などが付いて、かえって悪影響になります。走行距離にもよりますが 私はモンキー88㏄改ですが2か月に一度の清掃であまり油分を与えず油はすぐ拭き取ります。どうせ走行中に吹き飛びますし、又私はあえてノンシールのチェーンを使いモンキー用はアマゾンで1500円くらいで買えるので1年に一度替えています。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えて頂きありがとうございました!
お礼日時:5/26 13:55