よく仮面ライダーのベルト玩具をアタッシュケースに入れている方がいらっしゃいますが、あれってスポンジはどう型取りするのでしょうか?
よく仮面ライダーのベルト玩具をアタッシュケースに入れている方がいらっしゃいますが、あれってスポンジはどう型取りするのでしょうか? ベルト玩具本体をスポンジに押し付けて型を取る、みたいなのは可能でしょうか?
特撮 | 模型、プラモデル、ラジコン・108閲覧
ベストアンサー
あれは市販のクッション材を重ねてケース内に敷いてます。 つまり一塊ではなく何枚かケースの高さまたは厚さに合わせて2枚以上のクッション材を使ってああいう風な形にしてます。 なので例えばライダーのベルトのような複雑な形状の場合ケーズの底までの高さが15㎝だったとします。 これを5㎝くらいのクッション材なら3枚を重ねて使い3cmの厚さなら5枚重ねて使う訳です。 まず最初に一番上になるクッション材にはいれる物がゆったり入るように型を取ってくりぬき下に行くにつれて2枚目はかなりギリギリに隙間なく肩を抜き最後に一番下になるクッションは何もせず型を抜かない様にすれば収納したとき綺麗にしかも商品に傷を付ける事もありません。 コツとしては一番下のクッションは多少柔らかく型を抜いた物はそれより硬いのにすればケース内で動く事も無いでしょう。 注意点は出来る限り商品単体が重くならないよう分解できる物は分けておき重い物はケースを持つ時下側になるように配置する事。 なので例えばWドライバーの場合はドライバー本体はケース下部になるように配置しガイアメモリを上部に配置するといった具合です。 またケースに入れるクッション材はケースより多少大きめに切って入れる事で中に入れた商品が動かないという事です。 まあ人それぞれやり方はありますが私の場合はそういう風に電動工具とかを入れて使ってます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:7/5 16:42