現在乗車している車についてご質問です。 スズキのアルトラパン(DBA-HE33S)に乗車しています。
現在乗車している車についてご質問です。 スズキのアルトラパン(DBA-HE33S)に乗車しています。 アイドリングストップをONにしている状態の時にクリープ現象で前に進むと突然ガクンとスパートが落ちることがあります。逆に突然スピードが出過ぎることもあります。このような仕様なのでしょうか? もう一点気になるのが、アイドリングストップをOFFにした状態の時、信号等で停車をすると一旦完全に停車した後ガクッと少し前へ進むことがあります。冷房を入れている時に多く感じます。ブレーキに異常があるのでしょうか? 念のため車は点検へ出すことにしていますが、今年の3月に点検をしてもらったばかりでも不具合等生じる場合があるのでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。
スパートではなくスピードです...
ベストアンサー
速度はエンジン回転に影響されます。 アイドリングストップをONにしてると、完全停止前にエンジンが止まります。 エンジンが止まればエンジンブレーキがかかるので速度が落ちます。 停止前に強いエンブレが効きます。 速度が出る時も何らかの条件でエンジン回転が変動してるはず・・・ 停車した後ガクッと少し前へ進むこともエンジン回転が原因 A/CをONしてれば、コンプレッサーが自動でON/OFFしてるので・・・ ONしたらアイドルアップします。 回転が上がれば前に進む力が増します。 エンジンの状態を常に感じ取るようにしましょう。 車の走る力はエンジンから得てますので、 エンジン回転を知れば理解出来ます。
1人がナイス!しています
アイドリングストップの仕組みもエアコンのA/Cの仕組みも全く知りませんでした! すごく勉強になりました、ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
お二人のおっしゃる通り、A/CスイッチONにしたままの状態だったためOFFにしたところ驚くほど改善しました! お二人とも、ご回答ありがとうございました。運転者なのに無知だったため、とても助かりました。
お礼日時:5/26 18:01