投資について質問です。 現在、積立NISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に月33,333円と選択制DCで三菱UFJ DC年金インデックス(先進国株)に月55,000円投資しています。 10月からDCとiDeCoの併用が可能となる為、35,000円を今まで通り選択制DCで、20,000円をiDeCoでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)もしくはeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)にする事を検討しております。 理由は信託報酬が安い(現在の購入している先進国株は0.154%、変更を検討している米国株式は0.0968%、全世界株式は0.1144%)のとファンドの信頼性が高いからです。 しかし、変更する事のデメリットとしてiDeCoの口座管理手数料が自己負担になる事と社会保険料控除が減ってしまう事があげられます。 皆さんなら選択制DCを継続して55,000円継続するか、iDeCoとの併用をしていくか、どちらを選びますでしょうか? あくまで最終決定と責任は自分と言う事を前提として、皆さんの意見を参考にさせてください。 よろしくお願いします。 ちなみに現在購入の先進国株はMSCIコクサイ・インデックスに連動するファンドです。
資産運用、投資信託、NISA