ID非公開さん
2022/5/26 15:24
4回答
腎不全のわんこを飼っています。 毎日点滴の生活です。 ご飯を全く食べてくれないのですが、何なら食べてくれるのか探し中です。
腎不全のわんこを飼っています。 毎日点滴の生活です。 ご飯を全く食べてくれないのですが、何なら食べてくれるのか探し中です。 同じ経験をした方で、うちの子はこれなら食べたなどありましたら教えてください。 ●ドライ、ウェット両方NG ●温めたりペースト状にすると更に嫌がる ●腎臓病わんこ用のお惣菜を通販で買ってみましたが食べなくなりました ●人の食べ物も嫌 ↓試してみたもの パン、白米、生クリーム、クッキー、ヨーグルト 今のところ食べるものはミカンと氷だけです。どうやらさっぱりしたものがいいみたいです…多分吐き気があるのでしょう…。 でもミカンと氷だけではそのうち限界が来ます…何かないでしょうか。 それではいけないとロイヤルカナンのリキッドタイプをあげたりするのですが、3ml×3、4回くらいしかあげられません。それすらも拒否するのです。 若い頃はなんでも食べる子だったので、本当は食べたいんだろうなと可哀想でなりません。 出来ればリンやカリウムが少ないもので何か良さそうなもの・食材等ありましたら教えてください。
ベストアンサー
愛犬が腎不全ステージ3です。 最近暑くなってきたせいもあり、 食べ好みが出てきました。 うちの子もサッパリ味が好みで、 腎臓食のコッテリ味は一切受け付けません。 今はグリーンドッグが出している ヤムヤムヤムのシニア用を食べています。 これだけでは食べなくて、同メーカーの 鶏肉ジュレを少量混ぜてます。 高いですが、やっと食べてくれる フードが見つかりました。 腎臓食ではないけれど、他のフードよりかは タンパク質やリンやナトリウムなど 低めに作られてます。 腎臓病食を食べないので仕方ないです。 ジュレタイプはネフガードなど 薬用にも使ってます。 うちの子もミカン大好きです。 あとはトマト、ブロッコリー、リンゴ ですね。 カリウムも体内に蓄積されると怖いので リンゴは水につけた後に与えたりしてます。 イチゴも好きかな。 確かリンが高めだった気がしますが。 果物野菜もタンパク質に次いで 制限があるので難しいところです。 あとは食欲が落ちたらマロピタントと いう吐き気止めを点滴後、同じ針から 注射してます。 結構効き目があって、吐き気が緩和される様で ご飯を食べるようになります。 その繰り返しで騙し騙し治療してます。 16歳ですが元気に走るし、食べない事で 弱っていく姿を見たくないので、 ギリギリの物を選択しつつご飯を あげてます。 寿命まで腎臓がもってくれる事を祈りながら…。 お互い頑張りましょう。
ID非公開さん
質問者2022/5/29 20:35