ID非公開さん
2022/5/26 18:00
3回答
こんにちは。現在、障害年金2級を受給しております。精神障碍者手帳も2級です。 質問の内容なのですが、現在、医師からは、双極性感情障害 と診断されております。
こんにちは。現在、障害年金2級を受給しております。精神障碍者手帳も2級です。 質問の内容なのですが、現在、医師からは、双極性感情障害 と診断されております。 現在無職なのですが、これから就業するにあたり、仮に、うつ病 と診断された場合、傷病手当は出るでしょうか? 双極性感情障害 という病名自体、複数の(そう状態、うつ状態、が相互におこる)という認識ですが、それからすると、胃がんです、という診断にたいして、転移して、すい臓がんです、といわれたら、これは別の病気になるとおもうのですが。 同一傷病ということで、傷病手当の申請が不受理になった過去があるので、こういったばあい、どういう診断書を書いてもらうのが適切か、是非、お教えください。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
精神疾患は全部双極性感情障害と関連付けられます。 質問者様の場合、身体障害を負った時に初めてご心配の内容をお考えになればいいです。
2人がナイス!しています