給料の控除額について。 今月の給料の控除合計が過去1年分から見ても2万円高く、明細を見ると課税控除という項目が2万円になっていました。
給料の控除額について。 今月の給料の控除合計が過去1年分から見ても2万円高く、明細を見ると課税控除という項目が2万円になっていました。 先月から過去1年間、課税控除の項目は0円だったのに、なぜでしょうか。 変わったことと言えば3ヶ月前から出勤日数を5日ほど減らし、掛け持ちでバイトを始めたことぐらいですが、先月はなにもありませんでした。 課税控除とは何を指すのでしょうか。 労働時間が減っているのに、引かれる金額が大きくなる理由がわかりません。 調べてみてもよくわからなかったので、教えていただけるとありがたいです。
正社員ではなく、フリーターです。
税金 | アルバイト、フリーター・25閲覧
ベストアンサー
給与明細の項目には法的な書式はありません。会社ごとに書式があるので、その課税控除が何を示すかは会社に聞かないとわかりません。一度確認してみましょう。そこで言われたことをきちんとメモし、言われたことの内容がわからなければまたここで聞けば良いです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
すごく悩んでいたので早急にお返事していただき助かりました。 明日上司に確認してみます。 ありがとうございました。
お礼日時:5/26 20:57