ID非公開さん
2022/5/28 19:33
3回答
右折専用車線のある交差点での停止位置について。 写真を確認願います。 水色線の始点に停止線があり、右ウインカーを出して先頭より4台目で停車していました。
右折専用車線のある交差点での停止位置について。 写真を確認願います。 水色線の始点に停止線があり、右ウインカーを出して先頭より4台目で停車していました。 青信号になり先頭車が水色線の終点まで進み、停止線で停車して対向車が途切れるのを待ちましたが黄色信号になるまで途切れなかった為、当方が右折をしようと思った時には赤信号となってしまったので停止線で停止しました。 すると後続車から鬼の様にクラクションを鳴らされました。 赤信号を違反する訳にもいかないので停車していましたが、そうすると降りてきて「交差点の中で止まってるんじゃねぇよ!行けよ!」と怒鳴られました。 意味が分かりません。 私が間違っているのでしょうか? 赤線は私が進行したかったラインです。 ストリートビューで確認したい方は〒343-0825 埼玉県越谷市大成町6丁目13で検索して下さい。
ベストアンサー
後続車の方の考えが正しいです。 停止線は横一直線の実線ですが、水色線の終点は破線であり停止線ではありません。 破線は停止位置の目安を示すだけのものですから、質問者様は交差点の真ん中で停車するという危険行為をした事となります。 右折待機車両が多く右折が困難であると予想される場合、水色線の始点で待機する必要があります。 まぁ、実際には直進後続車に配慮して交差点内に進入する事となると思いますが、その場合には赤信号に切り替わったとしても右折を継続するべきです。 信号から実際に右折する地点までが長いので勘違いしている様ですが、普通の交差点と同じです。 赤信号になったからと言って交差点のど真ん中で停車しないでしょ? 余談ですが、これが停止線であれば赤信号で停車する必要があります。
ID非公開さん
質問者2022/5/28 19:45
確かに点線になっていますけど、これって停止線じゃないんですか? 皆が停止する場所に引かれてるし凄く紛らわしいと思うんですけど。 回答内容に従うと、左側から来た車に突っ込まれると思いますけど、それでも進まないといけないんですか?
質問者からのお礼コメント
正しい回答有難う御座いました。 またひとつ賢くなりました。
お礼日時:5/28 19:59