ベストアンサー
幹線バスはA駅からF駅をつなぐバスのこと(バス停名は適当です) 支線バスは別のバス停からその幹線バスのバス停まで客を流す路線のこと。 以下のバス停名や駅名は適当です。 例えば知恵袋駅からGoogleバス停までの幹線があるとします。 知恵袋駅やGoogleバス停に他のバス停から引っ張ってくるための路線を繋ぎます。 そこだけを結んでも利益は出ないため他のところから客を引っ張ってくるのが支線バスですね
質問者からのお礼コメント
わかりやすい説明ありがとうございます。つまり幹線バス路線だけでは利益があまり出ないので、その路線に新たにつなぐ路線を支線バス路線ということでしょうか?
お礼日時:6/29 16:06