ID非公開さん
2022/6/14 13:54
2回答
「常勝軍団」のイタリア語はなぜCorpo Tsunekatsuなのですか?
「常勝軍団」のイタリア語はなぜCorpo Tsunekatsuなのですか?
イタリア語・58閲覧
ベストアンサー
「常勝軍団」をCorpo Tsunekatsuと訳しているのは、常勝をつねかつと人名と思って訳したものと考えられます。 常勝軍団はイタリア語で、Corpo Invincibile (コルポ インヴィンチビレ)またはCorpo Imbattibile (コルポ インバッテイビレ)と言います。 Corpoは軍団という名詞で、Invincibileは破られない、無敵のという形容詞で、Imbattibileは打ち勝つ者がいない、卓絶したという形容詞で、いずれも常勝という意味で使うことができます。 私は他の人からの同じ質問に対する回答で、armata invincibile (アルマータ インヴィンチビレ)、legione imbattibile (レジオーネ インバッテイビレ)と回答しています。armataもlegioneも軍団という意味で使うことができます。
ID非公開さん
質問者2022/6/15 17:58
つまり、たけし軍団みたいに「つねかつ軍団」みたいな認識という事ですね。 ちなみにイタリアでは「常勝」「常勝軍団」みたいな単語はあまり使わないのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:6/21 2:31