ID非公開さん
2022/6/17 14:56
7回答
保護者の髪の色どこまで許されますか?(浮きませんか?) 私立の中高一貫校の保護者(特に母親)の髪色ってどんな感じですか?けっこう攻めた髪色のお母さんもいるのでしょうか?
保護者の髪の色どこまで許されますか?(浮きませんか?) 私立の中高一貫校の保護者(特に母親)の髪色ってどんな感じですか?けっこう攻めた髪色のお母さんもいるのでしょうか? 私立の中でも偏差値や伝統や校風で違いますか? 攻め方も ・いわゆるド金髪などヤンキータイプ ・例えばミルクティーの様なベージュ、くすんだラベンダーグレー、毛先に向かって鮮やかなブルーになる様なグラデーションカラー、ビビットなインナーカラーなど、今どきのオシャレ感タイプ があると思うんですが、実際そういうお母さんはいるんでしょうか。
ベストアンサー
ピンクベージュやアッシュブラウンぽい人など色々見かけます。ミルクティーも暗めならいるんじゃないでしょうか。それっぽいのは見かけます。 おしゃれな人多いですよ。 (関西最難関、伝統校です) ヘアカラーに疎いとカラーしている程度にしか分からないかもしれません。 母親の年齢層を考えても何かしら色を入れている人は多いと思いますね。手入れしないと白髪だらけになる年齢だもの。 というわけで、おしゃれ染めの人も白髪染めの人もいます。 髪のトーンは地毛より2、3トーンくらい明るい人はたくさんいますよ。美容室のカラーチャートで言ったら9、10あたりの明るさの人もいます。 逆に真っ黒に染めてる人もいます。 仕事の都合で色を抑えている人も。 インナーカラーや一見して分かるようなピンクやグリーンの人は見かけません。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました。 参考になりました。
お礼日時:6/29 17:19