以下のイタリア語について教えてください。 Sta' attenta alle macchine quando attraversi la strada.
以下のイタリア語について教えてください。 Sta' attenta alle macchine quando attraversi la strada. (道を横断するときには車に気を付けなさい。) この文はtuへの命令文なのでattraversiがattravertiにならないの でしょうか。どうしてここでattraversiを使うのでしょうか。 Non affaticarti tropo, altrimenti ti rovinerai la salute. (疲れすぎてはいけない。さもないと体を壊すよ。) affaticarsiのtuへの命令形はaffaticartiなのでしょうか。 Se vi è piaciuto questo vino, ve ne mando una dozzina di bottiglie. (きみたちがこのワインを気に入ったなら、 1ダースほど送るよ。) このneは何なのでしょうか。mandoの直接目的語ですよね。 neはこんな使い方ができるのでしょうか。 Quante cartoline hai mandato al tuo ragazzo dall'italia? Gliene ho scritte tante. イタリアから恋人にはがきを何通書いた? 彼には たくさん書いたわ) Glieneがよくわかりません。neはcartolineのことですか。 neも複合代名詞として使えるのでしょうか。またここでは neがcartolineを意味しているのでscrittoがscritteにtantoが tanteに変化しているのでしょうか。 I miei figli amano i fumetti e gliene ho comprati tanti ad Akihabara. (息子たちがマンガ好きなので、彼らのために秋葉原で たくさん買った。) このglieneもよくわかりません。neはi fumettiのことでしょうか。 neがi fumettiを指すのでcompratoの語尾が変化してcomprati にtantoがtantiになっているのでしょうか
イタリア語・33閲覧・50
ベストアンサー
それなりに難しい文を学習されている割には文法事項の確認がまだまだ甘いように見えます。 ・最初の文の命令法はあくまでもSta' のみです。quando以降は複文なので命令法ではありません。単にattraversareのtuに対する直接法現在形です。 ・二つ目の文はNonがついているため、否定命令形です。tuに対する否定命令は動詞原型であることを今一度文法書で確認してください。よって、再帰動詞の原型になっているわけです。これは重要文法事項ですよ。 ・三つ目以降に出てくる代名小詞neは数量を表す表現と共に使います。特定のものを指すのではなく、そのものをいくつか、という意味になります。特定物ならlo, la, li, le でいいのですが、書かれている文ではいずれも不特定物の複数として使われているのでneになります。これは英語にない表現のため、慣れるしかありません。ともかく文法書の代名小詞の項目を確認して例文を覚えて下さい。
質問者からのお礼コメント
丁寧に回答してくださってどうもありがとうございます。本当に助かりました。感謝です。ご指摘の通り文法がまだまだですね。例文頑張って覚えます。本当にありがとうございました。
お礼日時:6/21 15:21