ID非公開さん
2022/6/27 17:01
1回答
ネットでの誹謗中傷
ネットでの誹謗中傷 5ちゃんねるやTwitterで私の実名を出して事実無根の書き込みや侮辱的な発言を繰り返されています。 犯人を特定の上告訴状を提出し、既に犯人の取り調べも終えたため、今後書類送検すると警察の方から言われています。 ただ、犯人は反省するどころか開き直っているようで全く書き込みをやめてくれません。 犯人のTwitterを覗いてみると、わたしが告訴したことを馬鹿にしたり、侮辱罪で前科がついても自分は痛くも痒くもないと書かれていました。 今のところ特に日常生活に実害は出ていないのですが、ネットでわたしの名前を検索すると検索結果の一番上に5ちゃんねるのスレッドが出てきてしまう状況です。 珍しい名前なのと職場名まで一緒に書かれているため、知り合いが見たらわたしだと分かってしまいます。 犯人の様子からして今後も書き込みは続くだろうし、削除依頼を出しても必ずしも削除される訳ではないので困っています。 弁護士に頼むにしても費用が嵩みますし… 警察の方に告訴後も書き込みが続いていることを伝えましたが、相手にせず気にしないのが一番という様なことを言われました。 もし誰かが私の名前を検索したりしてあの書き込みを見たらどうしよう、家族に迷惑をかけたり仕事や人間関係に影響が出たら…と心配なのですが、そもそも知り合いの名前をネットで検索する方は多いのでしょうか。 もし検索したとして、書き込まれた内容を鵜呑みにする人ばかりではないと思いたいのですが……。
法律相談 | インターネットサービス・118閲覧