ID非公開ID非公開さん2022/6/22 23:4233回答現在夏至は平年、閏年とも6月21日ですが、夏至の日付が6月20日になることは令和が終わるまでにあると思いますか?現在夏至は平年、閏年とも6月21日ですが、夏至の日付が6月20日になることは令和が終わるまでにあると思いますか? …続きを読む天文、宇宙 | 流行、話題のことば・52閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132637132081川馬川馬さん2022/6/29 23:57思いません。 夏至の日付が6月20日(JST)となるのは2056年以降と計算されており、現在の天皇はそれまで生きていたとしても2045年頃に退位する予定となっているので令和が終わるまでにあるとは考えれないです。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132637132081川馬川馬さん2022/6/29 23:57思いません。 夏至の日付が6月20日(JST)となるのは2056年以降と計算されており、現在の天皇はそれまで生きていたとしても2045年頃に退位する予定となっているので令和が終わるまでにあるとは考えれないです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132637132080equ********equ********さんカテゴリマスター2022/6/23 8:142056年まで令和が続く可能性は少ないとは思われますが・・ →続けば、当然、歴代最高ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132637132080wes********wes********さんカテゴリマスター2022/6/23 0:20次に6月20日が夏至になるのは2056年なので、令和が38年まで続けばありえます。 なお、今上天皇は今の上皇が退位なされた時より10歳年上になっておられるはずです。ナイス!