妊娠初期について 現在、妊娠5週目です。初めての妊娠でわからないことがたくさんなので誰か教えてください。 現在介護関係の仕事をしております。私の職種は私しかおらず1人職場です。
妊娠初期について 現在、妊娠5週目です。初めての妊娠でわからないことがたくさんなので誰か教えてください。 現在介護関係の仕事をしております。私の職種は私しかおらず1人職場です。 仕事内容で、肥満体重の高齢者を前方介助(前から抱っこして持ち上げる感じ)で移乗介助や等をすることが頻繁にあります。持ち上げたまま1分近く立っていなければならない時も多々あります。 病院の先生からはまだ制限をつけなくても大丈夫とのことだったのですが、やはり踏ん張ることで流産してしまわないかととても不安になってしまいます。先生が仰ることは正しいのもわかっておりますが、職場に相談できる人や職場自体にも前例がなかったものだったので、ここで質問させて頂きました。踏ん張る事では流産する心配は少ないのでしょうか? 1人職場なので協力を得られる同僚はおりません。高齢者の方々に支障が出ない様、ギリギリまでは制限つけずに仕事をしたいと思うのですが、普通はどれくらいのお腹になったら少しずつ制限をつけるものなのでしょうか…? 初めての妊娠でわからないことが多く、職場の上長にも相談はしましたが、自分の体なのでこちらからアドバイスはできないと言われてしまい困っていました。 誰か何か少しだけでも経験談やアドバイス等がございましたら、是非教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。