ID非公開さん
2022/6/24 13:11
1回答
高額療養費制度の適応になるかどうかについて。 産後の頭で難しいことの理解がしにくいので助けていただけるとありがたいですm(_ _)m
高額療養費制度の適応になるかどうかについて。 産後の頭で難しいことの理解がしにくいので助けていただけるとありがたいですm(_ _)m すべて6月にあった話ですが、A病院にて手術入院し、7万9千円ほどかかりました。 その後同じ件でA病院にて通院費1000円ほどかかりました。 そのときA病院にて出された処方箋をB薬局に提出し、3000円ほど使いました。 これらA病院のぶんとB薬局のぶんは合算で申請できるのでしょうか? 標準報酬月額が8万1千円の区分なのですが、ギリギリのライン?かな?と…
社会保険・39閲覧
ベストアンサー
A病院世請求された7.9万円がすべて医療費でしたか?差額ベッド代やレンタル費用等は限度額の金額には含まれませんよ。それと汚ない病院でも入院と外来は一定の条件のもと(双方21000円を超える)でないと合算できません。通院に1000円+3000円なら入院費に合算はできませんね。
質問者からのお礼コメント
わかりやすくありがとうございました。
お礼日時:6/30 20:41