ID非公開さん
2022/6/25 17:58
9回答
大学一年生の者です。私は田舎の県立高校から東京の私立大学に進学しました。そこで驚いたのが、私立高校出身の多さです。偶々なのかもしれませんが、私以外の県立・公立高校出身に会ったことがありません。
大学一年生の者です。私は田舎の県立高校から東京の私立大学に進学しました。そこで驚いたのが、私立高校出身の多さです。偶々なのかもしれませんが、私以外の県立・公立高校出身に会ったことがありません。 また、中学受験した人も多くいました。私の住んでいた地域では近くの小学校、中学校に自動的に進学するという感じで、中学受験した人は誰一人居ませんでした。今の時代は中学受験をしたり、私立高校に通ったりするのが普通なんでしょうか?
ベストアンサー
MARCH以上?早慶?上位国立大ですか? 全員調べると比率は下がりますけど 難関大学だとどうしても私立中高出身者が 増えますよね。なんとなく多い感触になります。 あなたもこのまま東京で結婚して子供が育ったら 私立中に入れたくなるかもしれません。 もちろん全部公立でも難関大学に受かるのですが 高校はかなり上位の公立に行かないと簡単に浪人 になります。 健闘を祈ります。
この返信は削除されました