1,000回転以下になると油圧警告灯が点灯します。 2007年ダッジチャージャーR/Tです。
1,000回転以下になると油圧警告灯が点灯します。 2007年ダッジチャージャーR/Tです。 信号待ちや徐行時、減速時、エンジン回転数が1,000回転を下回る(大体900回転位)になると油圧警告灯が点灯します。 とりあえずオイル交換(メーカー推奨は5w-20ですが5w-30を)、オイルフィルター(エレメント)交換を致しましたが、症状改善されずです。 エンストしたり走りに支障はありません。また匂いやその他不具合も感じません。強いて言うならアイドリングが600程なのが「前は800〜900回転位だった様な?」と気になる位です。 【質問】 オイルポンプの故障、リリーフバルブの故障が考えられますか?それともオイルプレッシャースイッチの不具合でしょうか。それ以外にも想像される原因などあればご教示頂けたらと思います。
ベストアンサー
ああ、アイドル回転数が規定範囲ならほぼ間違いなくオイルプレッシャースイッチの不具合よ。スイッチが反応する閾値がズレてんのよ。 あとは根本的にアイドル回転数が規定より低いか。低かったらそりゃ油圧も低くなるからね。これはスイッチが正常でもそうなる場合はある。 添加剤とか金の無駄になるからやめとき。オイル粘度をガツンと上げりゃ解消するかもしれんがMDS付のHEMIでしょ?オイル粘度を大きく変えるとMDSが作動しなかったりエラー吐いたりするんよね。 てか150000km程度で油圧スカスカなんて今はならんからね。よっぽどオイル管理が悪いならともかく。 だいたい油圧センサー交換して治った試しないとか言ってるのおるけどホンマか?よくある故障症状なんやけどね。この手の話でスイッチをセンサーとか書くヤツ信用できんわぁ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:6/26 21:29