ID非公開さん
2022/6/26 17:36
3回答
飲食店従業員の女です。
飲食店従業員の女です。 同性の店員と、"店員とお客様"の関係を飛び越えて店の外でも仲良くなりたいと思うのはどういった感情なのでしょうか? 私の店ではないのですが、責任者を任されており、またそこまで規模の大きい店ではなく売り上げものんびりとした店なのではほぼ私しかいないのですが、(ブラック企業な事と労働基準法違反である事は今回は置いておきます) 女性のお客様から個人的に連絡先を交換したい、と言われる事が過去に何回かありました。 しばらくはなかったのですが、昨日久し振りに最近通って下さり始めたお客様にその様に言われて正直今どっと疲れが出てしまいました。 私はかなりオンオフがハッキリしている方で仕事中はかなり明るく、どんなお客様でも、どんな話題でも対応できる方だとは思っています。 実際"仕事だから"という事は抜きにしても人と接する事は好きですし、思ってもいない事を話している時はなくどれも本心で話しています。(接客する上でのマナーは大前提で) ただ、お店から一歩外に出れば自分の世界にどっぷり浸かって殻に閉じこもりたいタイプなんです。 疲れている事もありますが、自分の時間と自分の空間がないと精神的なバランスも保てないですし、 逆に外でお客様を見掛けても声は掛けません。(自分がぼーっとしているので気が付かないことの方が多いですが…) 自分が客として行くお店で感じの良い店員さん、自分の中で気に入った店員さんがいたとしてもそれ以上を求めようと思った事がありません。 本当に申し訳ないのですが、批判などではなくどういう気持ちで同性の店員とプライベートで仲良くなりたいと思うのでしょうか? わたしには分からない気持ちなので、教えて頂きたいです。
職場の悩み・94閲覧
ベストアンサー
つるみたい、たよりたい、お世辞、集団による安心。女性を性的に好きな女性。など。 人を一括りに考えてもいみありませんよ。 それぞれ理由は異なるでしょう。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/26 17:43