コミケの売り子についての質問 今年の夏コミに当選した島中サークルの者です。(ジャンルは男性向け) 今回でコミケサークル参加3回目ですがまだまだ分からないことがあるので質問します。
コミケの売り子についての質問 今年の夏コミに当選した島中サークルの者です。(ジャンルは男性向け) 今回でコミケサークル参加3回目ですがまだまだ分からないことがあるので質問します。 自分は過去二回とも友人にお手伝いを頼んでいました。 同じく今年も友人に売り子を頼もうと思っていたのですが、ツイッターの相互フォロワーさんからDMが届き「お手伝いさせてほしい」と言われたので承諾しました。 その方は過去に他のサークルさんのところでもお手伝いした経験があるみたいです。(ツイートを遡ったらコミケに参加していた写真があったので事実と思われます) ここで聞きたいのが 1、自らお手伝いしたいと申し込んできた方の場合、手伝ってくれたお礼はどうするべきでしょうか?(友人の時はコミケ後お酒を奢りました) 2、相互フォロー関係とはいえリアルで会うのは初めてなので売り上げ管理など意識するべき点は? 3、相互フォローの方は女性なのですが、コスプレ売り子をやってもらう場合気を付けることは?(もちろん許可を取ったうえでですが) 質問多くなりましたがよろしくお願いします!
ベストアンサー
≫ツイッターの相互フォロワーさんからDMが届き「お手伝いさせてほしい」と言われたので承諾しました。 →自分は毎回壁で友人に売り子を依頼していますが、DMしてきた相手に対して【リアルで会ったことない人によくそんなDM送れるな(何が目的なの?)】って正直思いました。 ≫自分は過去二回とも友人にお手伝いを頼んでいました。 同じく今年も友人に売り子を頼もうと思っていたのですが →自分が質問主さんの立場で今回も友人に頼めそうなら、それを理由にフォロワーからの申し出は断ります。 なぜなら今回も一般入場は抽選でそれ目的(買い物がしたい)かもしれませんし、実際に会ったこともない人に金銭を任せるとかマジ無理なので…。 ≫1、自らお手伝いしたいと申し込んできた方の場合、手伝ってくれたお礼はどうするべきでしょうか?(友人の時はコミケ後お酒を奢りました) →あげてもお菓子くらいでいいかなと。今回も一般は抽選で当選しないと入場すらできないのをサークルチケットで絶対入れる保証を相手は手に入れるので、それ以上のお礼はいらないかと。 ≫2、相互フォロー関係とはいえリアルで会うのは初めてなので売り上げ管理など意識するべき点は? →【信用できないなら依頼を受けるべきではない】という感じなのですが、スペースが売り子だけになる時は売上は持ち逃げされても構わない最低限しか置いていかない(札は全て質問主さんが管理)とかでしょうかね。 ≫3、相互フォローの方は女性なのですが、コスプレ売り子をやってもらう場合気を付けることは?(もちろん許可を取ったうえでですが) →相手がレイヤーで衣装を持っているなら話は別ですが、そうでない一般人の場合は【衣装を購入してあげる】ことから始めないといけないかと。 他の方も回答していますが【コスプレチケット】は質問主さんが用意することが必須かと。 ちなみに質問主さんは男性ですか?女性ですか? 回答(返信)はなくて大丈夫ですが、質問主さんが男性で手伝いする人が初対面の女性の場合、物凄く気を使ってあげないとあらぬトラブルが起きる可能性があります(仮にトラブルがなくても女性からはトラブルがあったと言いやすいので) なのでそういう場合も考えて、【友人全員に売り子を断られたときにDMの人からの依頼を受ける】くらいの方がいいと思います。 なんせ金銭のやり取りが発生する場ですし、知人が過去にあったのは金銭の持ち逃げはなかったけど買い物に行って戻ってこなかった(チケット目当てだった)というのがあったみたいですので。 売り子って相手を信用できてこそ任せられることなので、100%信用できる人でない場合はお断りするのがいいと思いますよ(あくまで持論です)
質問者からのお礼コメント
当日はなるべくトラブルにならないように気をつけたいと思います。 皆さま回答ありがとうございました。全て参考にさせていただきます。m(_ _)m
お礼日時:7/1 5:53