GR86は2・4リッターNAエンジンなのに235馬力ですが、FD2シビックタイプRは2リッターNAエンジンで225馬力出しているのでホンダのVTECエンジンが優れているのでしょうか?。
GR86は2・4リッターNAエンジンなのに235馬力ですが、FD2シビックタイプRは2リッターNAエンジンで225馬力出しているのでホンダのVTECエンジンが優れているのでしょうか?。
ベストアンサー
少ない排気量で同等の馬力を達成しているわけですから 技術的に、ハッキリと、 ホンダエンジンの方が優れているということです。 86の2000ccエンジンでは200馬力で、 ボア86mmストローク86mmという設計で これはホンダのタイプRエンジンと同じサイズでした。 が、同じ排気量なのに馬力で明らかに劣りました。 もしここで、 別にホンダの技術が優れているわけではないとするなら 水平対向よりも 直4の方が高性能だった ということになりますので 水平対向エンジンには 何もメリットがないことになります。 また、水平対向が低重心というのは 事実ではないことは すでに知られていますから マツダのロータリーと同じで 水平対向は、 もはや企業アイコンとして使っているだけです。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
そうですか、ありがとうございました。
お礼日時:6/28 21:37