ID非公開さん
2022/7/4 2:01
1回答
通謀虚偽表示についてです。
通謀虚偽表示についてです。 AとBが通謀虚偽表示をして土地を契約して善意のCに売り、それを悪意のDに売ったとします。 その場合AがDに無効を主張出来ないのはなんでなんですか?善意のCが利益を上げているからでしょうか? ということはどれだけ悪意の人がいても1人善意を挟んでしまえば契約は有効なのですか?
法律相談・31閲覧・25
ID非公開さん
2022/7/4 2:01
1回答
通謀虚偽表示についてです。 AとBが通謀虚偽表示をして土地を契約して善意のCに売り、それを悪意のDに売ったとします。 その場合AがDに無効を主張出来ないのはなんでなんですか?善意のCが利益を上げているからでしょうか? ということはどれだけ悪意の人がいても1人善意を挟んでしまえば契約は有効なのですか?
法律相談・31閲覧・25
法律相談