野沢菜の種を直播しました。双葉から本葉が出てきました。10センチになり間引きしましたが、細かい穴がたくさん空いています。
野沢菜の種を直播しました。双葉から本葉が出てきました。10センチになり間引きしましたが、細かい穴がたくさん空いています。 間引いたのを食べましたが、洗うと、1mm以下のダニ?のような虫が出てきます。 野沢菜の小さな虫を予防するには、何の農薬を使いますか。
ベストアンサー
キボシマルトビムシ(ジノミ)です。 https://www.boujo.net/handbook/newhandbook9/%E3%82%AD%E3%83%9C%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A0%E3%82%B7.html 多くの農産物に寄生しますが、作物が大きく成ると被害が小さくなります。 水和剤と乳剤の登録のある物をお使いください。
回答ありがとうございます。確かに洗っている時に黒い粒の虫が見えます。 洗う時に透明な虫?も見えますが、違う虫ですかね。 穴だらけ 野沢菜 穴だらけ 小松菜 穴だらけ ナス 穴だらけ キャベツ と検索するといくつも虫が出てきます。 また食害され、茎しかなくなったのを人が食べるとか、食べられてない葉があり食べるとかあり。本葉が出てきてから良くなるのか心配です。
質問者からのお礼コメント
農薬のほかにいくつか調べた結果、エタノール、ニームオイル、粘着くん、があるようです。 農薬に遠い方から試してみたいと思いました。 ただ大量になるとエタノールは高額ですし、ニームも忌避剤で、粘着くんは油虫には有効なようですが、トビムシにはどうかわかりません。いくつか試したあと、農薬を試してみたいと思います。 農薬の情報ありがとうございました。
お礼日時:7/3 15:22