ID非公開さん
2022/6/27 10:30
2回答
HP製プリンターC4486ですが故障で作動しないので処分予定です。内臓メモリーなどにデーターが残ってないか気になっています。外部メモリーなどはありません。
HP製プリンターC4486ですが故障で作動しないので処分予定です。内臓メモリーなどにデーターが残ってないか気になっています。外部メモリーなどはありません。
本体にデーターが残ってる心配はありませんか?
プリンター・47閲覧
ベストアンサー
言葉は悪いんですけど、「その程度の機械にデータが残るわけがない」と考えてもらっていいです。 一番の理由は本体のコストです。 余計なメモリを搭載できるような余裕はありません。 また、インクジェットプリンタは縦に並んだノズル(まとめてヘッドといいます)でインクを噴射していくんですけど、その幅(ノズルの数)は決まっています。 大きな文字などを印刷する場合は、数回に分けてデータを送り印刷しています。 プリンタ本体は、ヘッド1行分か2行分のメモリしかなく、その行の印刷が終わったら、データを消して次の行のデータを受け入れています。 全体のデータをためておくような余裕はないんです。 ただ、最初にデータを展開しておかないと動作が遅くなります。 それはパソコンの方で行っています。 それを切り出してプリンタに送っています。
ID非公開さん
質問者2022/6/28 21:49